2006.04.24 Monday

第3回アッピーカップ

2006アッピー1
 平成18年4月16日(日)、原市アーザスにおいて開催されました「第3回フットサル春季大会(アッピーカップ)」に、我らが上尾商工会議所青年部サッカー部「FC-ECO」が参戦いたしました。
続きを読む>>

2005.12.13 Tuesday

IT推進委員会 沖縄視察研修

キンザー

鳥澤です。12月11日、12日と沖縄県に親会のIT推進委員会の視察に行ってきました。視察は宜野湾ベイサイド情報センター、沖縄商工会議所、NPO法人フロム沖縄推進機構に行く事です。まず沖縄について最初に行くのが宜野湾ベイサイド情報センターですが、時間がありましたので浦添YEGより平成14年に商青連に出向してました屋良さんに米軍基地内に案内していただきました。普段は入ることが出来ない米軍基地内にどきどき!
検閲
基地に入るには上の写真のように検問でチェックを受けます。屋良さんは米軍司令官が身元引受人ということでパスを持っているので入ることが出来ました。入った施設は極東最大の補給基地で、なんと3年分の備蓄があるそうです。将校だけのクラブやショッピングセンターなどを見ました。

基地を後にし浦添市が見える高台に連れて行っていただきました。
写真の下に見える野球場がヤクルトのキャンプ地となる場所です。そして、右のほうに建設中なのが市民センターで平成19年度の九州ブロック大会のメイン会場になるところだそうです。
浦添全景
素晴らしい大会後予感でき19年も参加かな〜
続きを読む>>

2005.08.07 Sunday

サッカー親善試合

サッカー0806
8月6日13:00〜より、日本サッカーの聖地であるさいたまスタジアム2002でサッカー親善試合を行いました。参加チームは我が上尾YEGのほかに、さいたまYEG、古河YEG、日立YEGでした。真夏の日中ということもあり、大変な消耗戦の中第一試合を日立YEGと行い0対4で負けてしまいました。何度かいい形を作りながらも日本代表と同じく決定力不足もあり完敗でした。負け惜しみが得意な上尾としては惜敗といってますが・・・
そして古河YEG対さいたまYEGの試合が行われ、古河YEGが勝利したため、次の試合は埼玉YEGとなりました。この試合は単に3位決定戦というだけでなく、埼玉県NO.1を決める試合とありメンバーも気合を入れなおして試合に臨みました。
1点先制されたのですが、その後流れがよくなり立て続けに2点をいれ、前半を2対1とすると、後半も3点を続けていれ勝負あり!といっても、年齢と体重で勝る上尾YEGは徐々に疲れ終わってみれば5対4での勝利でした。何はともあれ埼玉県NO.1の座は死守しました。
真夏の暑い中参加した皆様はお疲れ様でした。

2005.05.31 Tuesday

野球同好会試合(対柏商工会議所青年部)

5月28日野球1
 5月28日(土)上尾市民球場にて、上尾YEG野球同好会と柏商工会議所青年部と野球の試合が行われました。スコアボードの電光掲示板に名前が載り、またウグイス嬢のアナウンスもあり、本格的な試合となりました。スタンドも開放され若干ではありましたが観客も入りました。また、試合終了後には、ゆーワールド桶川で懇親会を行い、交流を深めました。
続きを読む>>

2005.04.17 Sunday

第1回アッピーカップ

アッピーカップ1
平成17年4月17日(日)鴻巣セスパにて開催された第1回アッピーカップ(フットサル大会)に、我が上尾商工会議所青年部のサッカーチーム「FC Eco」が参加しました。青年部全国大会以外で初めての対外試合ということもあり、不安と期待が入り混じりながらの大会参加となりましたが、当日は最高のサッカー日和で、対戦相手も普段同じ練習場で練習しているチームが混ざっており、なんと予選リーグは全勝致しました。
続きを読む>>

2005.04.10 Sunday

完全非公式「お花見会」

2005お花見1
▲岡田監事「どうだ、今年の広報委員会は?」
▲中村委員長「牧場の息子がなかなか参加してくれないんですよ!」
▲岡田監事「そうか、牛焼いて食っちまうか」→冗談です!(^^)!
去る4月10日(日)市営丸山公園バーベキュー場におきまして、「お花見バーベキュー会」を開催させていただきました。当日は、天候、桜の開花状況が非常に素晴らしい一日でした。
続きを読む>>

2005.02.11 Friday

超初心者ゴルフサークル「初代会長争奪杯」

平成17年2月11日、リバーサイドフェニックスゴルフクラブにて、上尾商工会議所青年部超初心者ゴルフサークル「初代会長争奪杯」が開催されました。冬の真っ只中で、朝はとても寒かったのですが、日が昇ってくると絶好のゴルフ日和、好スコア続出の一日となりました。さて、本来であるならば、最も数多く叩いた人が初代会長就任となるはずだったのですが、A氏の鶴の一声で、この日幹事を務めた「私」が初代会長に就任することになりました(^_^;)。一年間の任期で会長を「卒業」できるよう、頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします。
<< 2/2