アブセックNews!

<< July 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

上尾市協働まちづくり推進モデル事業の2次審査会20110628

6月28日に、上尾市協働まちづくり推進モデル事業で2次審査がコミセンで行われました。6団体が提案の内容を4名の審査員の前でプレゼンを行いました。
アブセックからは3つのグループ(竹とんぼクラブ、アッピーリサイクルの会、ぐるっとサイクリング同好会)がプレゼンを行い、審査員からのいろいろな質問に各グループとも頑張りました。審査結果は来週になるようです。楽しみですね。(樋口記)

プレゼン1

プレゼン2

プレゼン3

プレゼン5
- | -

駅からハイキング開催20110605

6月5日、「上尾駅からハイキング」が梅雨の晴れ間の好天気に1300人近くの参加を得て盛大に行われました。公園の花菖蒲もようやく咲き始め、またいろいろなポイントで、地域の人たちも協力参加して大いに盛り上がりました。
4月のルート確認、ごみ拾いなど4回の準備段階を合わせて延べ約80人のアブセックの会員の熱心な協力を得ました。
上尾のまちの認知度を上げ、人を呼び込むにはどうしたら良いか、アブセックの原点にある「上尾の町おこし」の使命感から、自分達で何ができるかいろいろ話し合った結果「駅ハイ」を立ち上げたのですから、意気に感じた人達の力を感じました。(定木記)


駅ハイ1

駅ハイ

駅ハイ8

駅ハイ

駅ハイ4

駅ハイ5

駅ハイ6

駅ハイ7
- | -

駅ハイコースの清掃20110531

6月5日の「上尾駅からハイキング」が快適に催行されるように願って、31日にルート沿いに環境整備(ゴミ拾い)を行いました。上尾市、上尾駅、観光協会とアブセック(9名参加)の4者で手分けして、荒川沿いから丸山公園にかけて重点的に点検しました。
ルート清掃は万全ですが、少し心配なのは花の生育状況、水蓮は良好ですが花菖蒲が最近の低温が災いしてかぽつりぽつりの状況でした。あと5日で何とか盛り返して欲しいと祈る気持ちです。(定木記)

ゴミ1

ゴミ2

ゴミ3

ゴミ4
- | -

杉の子学園での竹とんぼ教室20110428

今期の初めての竹とんぼ教室は、さいたま福祉事業団の運営する杉の子学園で行われました。竹とんぼの会員は9名が参加し、親子で訪れる子供たちと一緒に、1日を楽しみました。朝からすばらしい晴天で、帰りには、東日本大震災の被災者への義援金を行って、なにかとても大きな事を成し遂げたような気分で、来年まで子供たちが元気でいてくれることを願いながら、家路に着きました。(樋口記)

杉の子1

杉の子2

杉の子3

杉の子4

杉の子4

杉の子5
- | -

公開講座「シニア世代の社会貢献活動入門」第2回講座

平成22年12月4日には「シニア世代の社会貢献活動入門」第2回目の講座が開催され、80名を超える参加者があり、市民活動支援センター担当の司会の基に、講座が進められました。
杉山さんの地域レビューの話はこれから地域レビューされる方々には大変参考になったと思います。また、竹とんぼ教室は大変和やかに、賑やかに楽しんで頂けたと思います。竹とんぼ教室では、竹とんぼクラブの部員の方々の特別参加もあり、楽しい時間が持てたのではないかと思います。
ご協力ありがとうございました。(樋口記)

支援センター1

支援センター2


支援センター3

支援センター4

支援センター5

支援センター6
- | -

竹とんぼが北本市の小学校へ2010.12.02

竹とんぼクラブは、北本の東小学校に出張しました。北本市の教育委員会が後押しする小学校の放課後子ども教室授業の支援に、竹とんぼ工作をやってもらえないかとの要請に応えたものです。いろいろなところでアブセック地域活動の評判が広がっているようです。この日の夕刻アブセックの竹とんぼの先生7人で24人の1、2年生の児童に対応しました。今週が竹とんぼ製作、来週が飛ばし方の2回セットの支援活動です。(定木記)

北本1

北本2

北本3
- | -

公開講座「シニア世代の社会貢献活動入門」に参加して2010.11.27

市民活動支援センターとアブセックの協働事業で開催された公開講座「シニア世代の社会貢献活動入門」の第1日目(11月27日)が開催されました。90名の参加者で、有野会長代理の司会のもとに、上尾市企画財政部長の「社会貢献と松づくりについて」のお話があり続いて、聖徳大学 福留教授の「創年が街を変える」の演題での基調講演でした。先生のご講演は2年前にも聞きましたが、創年年齢(70%×年齢)と年金+5万円は変わらず、以前に加えて、楽しい話になっていました。
その後、町内活動が面白いと題して、上尾市区長連合会会長の活動報告がありました。そして、ショートタイム交流会が開かれ、4つのグループに分かれて、杉山さん、奥田さんの活躍で、参加者の時自己紹介があり、和やかな交流の場がつくられました。来週の12月4日にも開催される予定です。(樋口記)

活動1

活動2

活動3

活動4

活動5

活動6
- | -

上尾シティマラソンに参加2010.11.20〜21

 第23回上尾シティマラソンが11月20日〜21日開催されました。参加者は年々増え、今年は親子マラソンを含めて1万人を超える参加申込みがあったそうです。アブセックからも競技役員として、前日選手受付係10名、当日完走者にTシャツ配付する係10名が参加しました。アブセックの地域活動の輪はどんどん広がって行きます。
もちろん役員参加だけでなく、立派に選手として参加して完走した会員も何人かいます。アブセックの会員は、歳はとっても皆さん元気です。パートナーとして一緒に協力活動した上尾中学校の皆さんと記念写真も撮りました。(定木記)

マラソン1

マラソン2

マラソン3

マラソン4

マラソン5
- | -

鴨川小学校の授業でで竹とんぼ教室 2010.11.20

鴨川小学校で竹とんぼ工作を図工の授業で教えるようになりました。元気な1年生50人を相手に竹とんぼの先生9人が教えました。1年生ですから、ほとんど先生の手が入りますが、出来上がった後の飛ばし方でじっくり時間をかけました。広い体育館を使って竹とんぼを飛び交わして歓声を上げました。
今年で二回目です。来年もお願いしますと校長先生から依頼がありました1時間45分の竹とんぼ教室でしたが子ども達の竹とんぼ作りに熱心に取組んでいました。特に自分が作った竹トンボに思い思いの色付けにはとても興味を見せていました。
最後に生徒を代表してお礼の言葉を頂いて帰りました。(定木・広重記)

鴨川1

鴨川2

kamogawa
- | -

上尾北ブロックこども祭り 2010.11.11

曇り空でしたが、暖かい半日でした。
竹とんぼは予定を上回り230機を子供達と作りました。
環境が良かったせいで子ども達は広い運動場で、竹トンボを追っかけ楽しんでいました。竹とんぼは、子ども達に大変な人気があることを改めて実感しました。(林記)

北ブロック1

北ブロック2

北ブロック3
- | -
<< 7/14 >>