アブセックNews!

<< July 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

北本野外学習センターにて竹とんぼ教室2010.08.08

アブセックの竹とんぼクラブの先生達(9人)が8月8日(日)午前、北本市の野外活動センターでの竹とんぼ教室に出かけてきました。

北本1

場所は北本ですが子ども達は上尾市の第1地区子ども会の児童47名です。小学校の高学年29名と中学生以上18名で比較的年齢が上でしたので、竹とんぼつくりのかなりの部分をこども自身で行いました。とても熱心に取り組んでくれました。「竹とんぼの飛ばし」も広い芝生の広場を使ってのびのびやれました。元気よく歓声を上げ、その喜びようは大変なものでした。
子供達は、ジュニアーリーダー育成キャンプだけに、元礼儀正しく、良く教育され、マナーも良く熱心に、竹とんぼつくりに取り組んでくれました。
今までの小学校の低学年以下が多かったのと違い、年齢が上の子はやはり教え甲斐があります。われわれも励まされた感じがしました。
また、子供たちにも我々は、謙虚な気持ちで対応する必要性を痛感しました。(定木・山田記)


北本2

北本3

北本5

北本4
- | -

リサイクル委員会で熊谷BDF工場見学2010.07.26

アブセックのリサイクル委員会(6名)では26日午前、上尾市環境政策課(3名)と熊谷市にあるバイオディーゼル燃料化事業で実績を上げているKKアドバンの工場を訪ね、廃食用油からBDFを製造する工程の説明を受けながら見学しました。
見学の後、環境にやさしい循環型リサイクル事業について、上尾市、アドバン、アブセックの3者で有意義なディスカッションが行われました。この廃食用油をBDF化して車の燃料として使用する事業については各地で実用化されており、アブセックでも検討を重ね、行政へ提言していく考えです。(定木記)

リサイクル1

リサイクル2

リサイクル3
- | -

駅からハイキング開催に参加2010.06.06

駅ハイ1

好天に恵まれて、約1700人が上尾を訪れました。高崎線沿線の駅ハイキングでは、1000人を超えるのは珍しいそうです。
丸山公園では、勅使川原郁恵さんのウオーキング教室や太鼓祭りも開催され、駅からハイキングを盛り上げました。
この人たちを迎えてアブセックの会員、お寺の観光案内に12名、道案内に30名、受付に8名は大活躍でした。
「親切ね 暑いのに・・」と声掛け下さる方が多く、アブセックの存在を精一杯アピールしました。
しかし、花菖蒲は例年より開花が遅れ、いまひとつであったのが残念でした。(定木記)

駅ハイ2

駅ハイ3

駅ハイ4

駅ハイ5

駅ハイ7

駅ハイ8
- | -

中分公民館で竹とんぼ教室 2010.05.30

5月30日の日曜日、上尾市中分地区の公民館で「ふれあいウォーク」のイベントに竹とんぼクラブも参加しました。
この中分地区の催しは第8回で上尾市長も来られました。

大石1

大石6


親子連れで5kmのウォーキングを楽しんだあとで、竹とんぼや竹笛の工作に取組みました。この日、竹とんぼクラブの先生10人が参加し、竹とんぼで60人、竹笛で47人の子供たちに対応しました。お父さん達も昔作って飛ばした竹とんぼを懐かしがっていました。
また、帰りに主催者側から夏祭りにも是非お願いしたいとのご要請を受けました。(定木記)

大石2

大石31

大石41

大石5
- | -

「キッズ遊びの体験」に参加2010.05.03

ショーサンプラザで連休中開催されたゴールデンフェスタで行われた「キッズ遊びの体験」にアブセック竹とんぼクラブも竹とんぼ教室で参加しました。

キッズ1


竹とんぼのほかに竹笛、枝笛を作りました。ネットでアブセックの活動を見て参加要請が来ました。アブセックの地域活動も次第に認められて来ているようです。
この日のキッズ遊びは、アブセックのほかに、けん玉、めんこ、輪投げ、絵本の読み聞かせなどがあり、いつもよりも多くの子供たちが、イトーヨーカドーの1階に集まりました。竹とんぼクラブの先生10人で、竹とんぼ110人、竹笛50人、枝笛60人の子供たちに対応して頑張りました。(定木記)

キッズ2

キッズ3

キッズ4


キッズ5
- | -

「駅ハイルート」を試歩2010.04.18

平成22年の「駅からハイキング」の企画が昨年の11月に決定され、詳細について最終検討に入り、18日の日曜日、駅からハイキングのルートを実際に歩いて調べました。
この日は、前日の雪が嘘のように天気が良く、春の陽気に誘われて「駅ハイの試歩」に15人が参加しました。この仲間が中心になって企画を盛り立てて行きますが、まずはコースの確認、案内人の配置、コース指示板の設置場所等を検討しました。
午前10時に上尾駅を出発して、午後4時半過ぎに戻るまで昼食1時間を除いて約5時間半良く歩きました。お疲れ様でした。
6月6日が近づいてくるとまたいろいろと準備作業があり、会員の皆さんのご協力をいただきたいと思います。(定木記)

駅ハイ1

駅ハイ2

駅ハイ3

駅ハイ4
- | -

こども夢未来フェスティバル2010に参加2010.03.14

伊奈町の埼玉県県民活動総合センターで開催されたこども夢未来フェスティバル2010」に、アブセックは実行員会のメンバーとして参加しました。
アブセック会員28名が参加し、竹トンボ・枝笛・紙飛行機の作り方を400名を超える子ども達に教えました。また、会場での子どもたちの安全を確保するための会場警備も担当し、活躍をしました。
1日中こども達の喜びの声を楽しみました。そして、子ども達や父兄、主催者からはたくさんの感謝の言葉を頂きました。ありがとうございました。(樋口記)

子ども夢未来1

子ども夢未来2

子ども夢未来3

子ども夢未来4

子ども夢未来5

子ども夢未来6

子ども夢未来7
- | -

笠原公民館まつりで竹とんぼ教室2010.03.13

3月13日(土)に「笠原公民館まつり2010」で竹とんぼ教室を開きました。天候にも恵まれて、大変な人出となりました。
お祭りの開始にあたり、市長さんのご挨拶があり、盛大なイベントになりました。竹とんぼ教室には、親子づれの子どもたち160名が訪れ、アブセック竹とんぼクラブの10名が参加し、子ども達との会話と竹とんぼ作りを楽しみながら、1日を過ごしました。(広重記)

笠原公民館まつり1

笠原公民館まつり2

笠原公民館まつり3

笠原公民館まつり4
- | -

花栽培教室の開催

上尾・アブセック21街づくり花の会主催の花栽培教室が3月13日大石公民館において開催されました。定員20名に対し30名の市民の方が受講され会員で園芸管理士(内田氏)の”ペチュニア・パンジーを種から育て花咲かす栽培”の講義を熱心に聴講され、活発な質疑応答が行なわれました。ペチュニアの苗3鉢も配付され大喜びで大盛況裡に終了いたしました。尚当日会の趣旨に賛同され6名の方が賛助会員に申し込まれました。
今後3月18日 大谷公民館 4月3日上尾公民館4月10日上平公民館で花栽培教室が開催されます。
徐々に会の活動も広がりつつあります。(有野記)

花栽培教室
- | -

上尾市立鴨川小学校1年生『竹とんぼ教室』2009.11.18

今年最後の『竹とんぼ教室』を行いました、
11月18日(水)、鴨川小学校1年生2クラス・61名の皆さんたちでした。室に入った瞬間「ワー」と湧き上がる歓声。
10班に分かれ、10名の竹とんぼの先生で指導にあたりました。
可愛い生徒さん相手に「竹を削る」、「バランスを取る」、『シールを張る』作業など親切に指導し、竹とんぼに色が塗られ、角がけずられ、バランスが取れたとき、それぞれに「うまい!」「合格!」と声をかけてと、子供達は喜びました。
飛ばすときが子供達の最大の楽しみです。 笑顔、笑顔です。
体育館は歓声と竹とんぼを追いかける子供達で大賑わいとなりました。

鴨川1

鴨川2


竹とんぼ教室が終わり、2列の子供達がかざした手のトンネルをくぐりながら、元気に素直に育って欲しいと率直に感じた。
校長先生からは「来年もお願いします」と、うれしいコメントをいただきました。来年も楽しみです!!(広重・佐瀬記)
- | -
<< 9/14 >>