アブセックNews!

<< July 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

伊奈商工祭り   2009.11.8

伊奈町商工祭での竹とんぼ教室開催も3回目になります。今年は希望者が多いのではないかと予想して材料の準備も多めにしました。予想が当たり、106名の子供達に竹とんぼ飛ばしの喜びを味わって貰うことが出来ました。

伊奈1

この日は、日陰では温度が低く、乾きが悪かったようです。
温度が低い時は接着剤が盛り上がっている時はティッシュで、拭き取り、熱を当て早く硬化させた法が好いかと思いました。風も強く、本格的な風よけの準備が必要でした。お祭りは、賑やかに行われ、私たちも楽しみました。(岩見田記)


伊奈3


伊奈2
- | -

46回埼玉こどもまつり  2009.11.3

11月3日に第46回埼玉こどもまつりで竹とんぼ教室を開きました。上尾のホームページで見てアブセックの竹とんぼクラブを知ったとかで要請があり、昨年から参加しています。

こまつり1


ここでは竹とんぼを作って飛ばし方も丁寧に教えて、広いところで自分の作ったとんぼが高く飛ぶ感動が、こどもたちの人気を呼んで、大勢押しかけました。

こまつり2


昨年の祭り反省会で「アブセックが子どもたちに襲われた感じ」と評判になったくらいですから、今年も竹とんぼクラブの先生たちは大忙しでした。この日は日本中大寒波に襲われ各地で雪が降ったくらいですから、関東地方もかなり冷えましたが、天気はよくアブセックは汗をかくくらい頑張りました。(定木記)

こまつり3

こまつり4

こまつり5
- | -

桶川市民まつり 2009.11.03

例年11月3日文化の日に開催される「桶川市民まつり」に今年も竹とんぼ教室を開催しました。中山道沿道には東日本実業団駅伝応援者と露天商の方達て賑わいました。
8時10分頃にはパトカーの先導で男子チーム、3分遅れで女子チームかゴール熊谷スポーツセンターに向かって力強い走りで過ぎ去って行きました。
応援を終えスタッフの皆さん方は会場に店開き、相談コーナーと竹とんぼ、枝笛、ガリガリとんぼと、各コーナーとも列を作り順番待ちの状態で、先生方は寒さを忘れ頑張りました。
今回は残念なことに「皇女和宮行列」見ることも出来ず、竹とんぼ185人、枝笛65個、ガリガリとんぼ21個と大忙しの1日でした。
お蔭様で子どもたち喜びの歓声とピーピーと枝笛を耳にしながら終えることが出来ました。ありがとうございました。(広重記)

桶川1

桶川2

桶川3
- | -

21街づくり花の会 イモ掘り2009.10.17

地域に花いっぱい運動を展開したいと、本年2月に立ち上げた21街づくり花の会は花栽培の傍らで、サツマイモを植えました。そして、この日に会員によるイモ掘りが行われ、多くの収穫がありました。
会員宅では、ほかほかとしたサツマイモを楽しんで頂いたものと思います。

七工房1

花工房2


その跡地に、来年の春の花壇(ペチュニアとパンジー)の準備を行いました。パンジーの苗はすでに会員の自宅で大きくなっています。ペチュニアの種の収穫も終わりました。
平野農園のご指導で井戸を掘り、ポンプを取り付け水やり作業も楽になりました。本格的な花壇完成もまじかです。楽しみです!!


花工房3

花工房4

花工房5


地域の花いっぱい運動始ったばかりですが、一般市民の協力を受け、順調にスタートしております。(樋口記、写真有野)
- | -

アブセックの太極拳クラブが地域貢献へ 2009.10.15.

アブセックの会員交流のクラブ活動で太極拳の「気楽会」は6年目を迎え、指導をするアブセック会員S氏のもと、会員数も20名を超えてにぎやかに活動しています。
S氏の太極拳修行はもう13年を数え、丁寧な指導には定評があります。
その活動の実績が目にとまって、S氏が先生に指名され、上尾市文化センター主催の「やさしい太極拳教室」がこの10月スタートしました。生徒さんには好評で100名を超える応募状況でしたが、30数名に絞ったそうです。
それでも生徒さんの数が多いので先生二人で、1週間1回、全10回のコース開催の支援することになりました。
アブセックにはいろいろな人材がいて、地域活動に活躍しています。まだまだ 、いろいろな人が出てくるだろうと期待しています。(定木記)

太極拳1

太極拳2

太極拳3
- | -

湯の丸高原、池の平湿原に行ってきました 2009.7.17

7月17日、「あぴお」で一般市民を募った自然観察会で、湯の丸高原、池の平湿原に行ってきました。梅雨明け宣言があったばかりでしたが、前線が下がって朝から雨。ところが現地に着いた頃から嘘のように晴れて絶好の行楽日和となりました。高山植物の花々も沢山咲いて皆さんを出迎え、一行46名歓声を上げました。
アブセック恒例の「湿原の解説と自然保護の訴え」、前日の北海道の大きな遭難事故を例に引いた「山歩きの注意」に説得力があり好評でした。
来年も元気で、来れるといいな!!

高原1

高原2

高原3

高原4

高原5

高原6
- | -

上尾駅からハイキングが行われました2009.6.7

上尾駅からハイキングの当日は夏空のような好天気でした。参加者の人気も上々で2300人と公式発表を受けました。これだけの大勢の人をコース・観光案内するためにアブセックの会員も50人近く集まり、まことに汗だくで活躍しました。参加者の人たちもアブセックの道案内や、観光ガイドの気配りに感心していました。
今年が2回目ですが、昨年と比べると大変な力の入いったものになり、市長の挨拶があり、イベントもにぎやかになりました。地域活動でのアブセックの存在感が認められてきているのを実感します。
これからも、会員の皆様のご協力をよろしくお願いします。(定木記)

駅はい1

駅ハイ2

駅ハイ3

駅ハイ4

駅ハイ5

駅ハイ6
- | -

竹とんぼ教室(中分地区)2009.05.31

今年度最初の竹とんぼ教室を行いました。
5月31日上尾の中分地区で「ふれあいウォーキング」のイベントが行われ、親子連れで約5km歩いた後、中分の公民館で竹とんぼと枝笛作りを楽しみました。集まった子供たちは竹とんぼに68人、枝笛に35人でした。竹とんぼクラブの先生は12人でした。
残念なことに、午後から雨足が強くなり、竹とんぼを飛ばして遊ぶことが出来なくなりまいた。(定木記)


中分1

中分2

中分3

中分4

中分5
- | -

子ども・夢・未来フェスティバル2009の開催2009.03.15

埼玉県の重点施策のひとつとして、子育てネットワークのイベント「子ども・夢・未来フェスティバル2009」が15日行われました。前日の冷たい雨から一転して春の陽気に誘われて参加者も多く賑やかでした。
アブセックも6回目の参加で、子ども遊びと警備の2グループの参加で前日の準備作業と合わせて35名の会員が駆付けてくれました。
2004年(第4回)に受付けと警備担当で、急に言われて初めて6名が参加したのを考えるとすごい発展で、今では事務局のアブセックに対する信頼感は相当なものです。因みに最初の6名のうち5名は毎回参加です。

夢未来1

夢未来2


アブセックの子ども遊びコーナで対応したこども達は、竹とんぼ210人、枝笛110人、紙飛行機92人で今までの最高記録です。
参加されたアブセックの皆様の協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。(定木記)


夢未来3

夢未来4

夢未来5

夢未来6
- | -

竹とんぼクラブ、鴻巣公民館祭に参加2009.3.14

今年度最後の竹とんぼ教室を、鴻巣の笠原公民館で開催しました。公民館祭りのイベントに参加したものですが、早朝?小雨の中、竹とんぼクラブのナイスガイ10名が集まり、準備をしました。この日は春先のでっかい低気圧が日本海を通過して、冷たい雨の日よりで公民館祭りの人出はいまいちでしたが、子供たちの竹とんぼの人気は高く140人を超える参加数になりました。上尾のアブセックも随分活動範囲も広がりこうして鴻巣市からも参加要請を受けるようになりました。ありがたいことです。(定木記)

鴻巣11

鴻巣22

鴻巣33
- | -
<< 10/14 >>