アブセックNews!

<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

林公園で快適なサイクリング!2010.11.11

第3回アブセック サイクリングクラブの例会は11日、武蔵丘陵森林公園のサイクリング周回コース(17km)で行いました。この日は快晴で風も無くサイクリングにうってつけの小春日和で、参加した10名10時過ぎにスタートして約2時間、快調に飛ばして良い汗を流し大満足でした。紅葉が始まった森林公園周回コース楽しい一日でした。(定木・広重記)

サイクリング1

サイクリング2

サイクリング3

サイクリング4
- | -

第6回アブセック写真展開催2010.09.2

9/1(水)より9/7(木)まで市役所ギャラリーで写真展を開いています。期間中、展示者が午前、午後とアブセック会員2名が詰めています。下界は猛暑ですが、すがすがしい写真ばかりです。涼みがてらに、ぜひお寄りください。(林記)

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5

写真6

平成22年9月6日発行の『埼玉新聞』に、『アブセック写真展』の記事が掲載されました↓
埼玉新聞
- | -

都心の桜を訪ねて 2010.04.03

天気に恵まれ13名、都心の桜を訪ねました。コースは、皇居東御苑は尚蔵館〜二の丸庭園〜汐見坂〜展望台〜富士見櫓〜松の廊下跡〜千鳥ケ淵緑道〜靖国神社〜北の丸公園(約3,5時間)でした。
NHKの朝のニースで千鳥ケ淵の満開の桜が報じられていました。そのせいか大手門付近は大勢の人出で賑わっていました。広々とした大奥芝生の中で春の柔らかい日差しを受けてのランチタイムでした。
桜の名所千鳥ケ淵緑道は250本の桜が頭上から池淵まで伸びてまるで桜のトンネル、途中千鳥ケ淵戦没者墓苑にお参りし、すごい人の波を縫って、靖国神社〜北の丸公園と、春!桜めぐりの楽しい歩数18,000歩の一日でした。(広重記)

都心1

都心2

都心3

都心4
- | -

日本橋七福神めぐり2010.01.09

2010年は江戸の町人文化を育しんできた歴史を持つ日本橋人形町界隈の七福神めぐりで始まりました。参加者27名は出発前にリーダーのコース概況説明、街中で迷子にならないために、全員で日本橋をバックに集合写真を撮影しました。

日本橋1


いざ出発最初に訪れたのが小綱神社(福禄寿)でした。その後、布袋さん〜弁財天〜甘酒横丁と午前中に六神社の参拝し、人形町界隈で昼食、中華料理、韓国料理等好みの食事を済ませました。
午後は椙森神社(恵比寿)〜寶田恵比寿神社を最後に七福神めぐりを終え、その他見学コースとしてジュサブロー館〜伝馬町牢屋敷跡〜小津和紙博物舗を見学し、最後に予定していた貨幣博物館は残念なことに「本日臨時休日」でした。隣の三越本店で、お土産を買いこんで家路につきました。晴天に恵まれ、事故も無く楽しい一日でした。(広重記)


日本橋2


日本橋3

日本橋4
- | -

桶川ボーイスカウトの竹とんぼ教室2009.12.13

今年の最後の竹とんぼ教室は桶川市の城山公園でのボーイスカウトの体験実習でした。餅つきと竹とんぼ作りを合わせた実習イベントで、2班に分かれて20人ずつ合計40人に対応して、竹とんぼの先生は10人参加しました。寒い日でしたので瞬間接着剤がなかなか固まらなくて、作った竹とんぼをなかなか飛ばせず、子どもたちは待ちきれない様子でした。
最後に整列したボースカウトの児童たちのお礼の言葉に送られて公園を後にしました。また来年も竹とんぼクラブの皆さん頑張りましょう。(定木記)


竹とんぼ1

竹トンボ2

竹とんぼ3
- | -

鎌倉に紅葉を訪ねて!2009.11.28

前日の天気予報通り絶好のハイキング日和に恵まれ一行26名は北鎌倉駅に降りた駅のホームは溢れんばかりのハイカーと観光客でした。
26名の確認を終え、本日の天園コースのスターとである建長寺(建長寺は、鎌倉五山の一位に数えられる臨済宗の名刹)境内は赤、黄色と紅葉の真盛り、各自願いをこめて参拝、長い石段を登りつめると半増坊に着き一息いれて、いよいよ山道に入り、しばらく進むと十王岩の展望ここから鎌倉の街並みや由比ケ浜の海岸が眺望できました。
周りの紅葉を楽しみながら大平山に到着、昼食の前に全員で記念写真。

食事を終えて10分ほどの峠が天園(六国峠)で、茶屋のおでんの香りが漂っていました。
いょいよ「もみじ谷」急なくだりと足し場はツルツル、互いに声掛け合い無事下り終えたそこには真赤に色づいた紅葉が昼下がりの太陽の光を一杯に受けてそれは、それは、幻想的なひと時でした。永福時跡を通り鎌倉宮から鶴岡八幡宮に着きました。無事に事故もなく、元気で帰途につきました。(広重記)

鎌倉1

鎌倉2

鎌倉3

鎌倉4

鎌倉5
- | -

川越まつりと七福神めぐり2009.10.18

川越まつりと七福神めぐりは絶好の秋晴れに恵まれて、18人が参加しました。川越駅はお祭りとNHK連続ドラマの『つばさ』の影響もあり、“人・ひと”で混雑は相当なものでした。

川越3


私たち18人はそれにもめげず七福神めぐりにスタートしました。最初は妙善寺の毘沙門天に1日の無事を祈り、次の寿老人を尋ねて街中をあるきました。
街中は紅白の幕が張られて、お祭り囃子にのって山車が現れ、身動きできないような混雑で、やっとの思いで昼食をとり、七福神めぐりを終えました。
最後はNHK翼の甘玉堂、ラジオポテトなどのロケセットを見学しました。人込みで少々疲れ気味になりましたが、七福神のお陰で、元気に帰路につきました。(広重記)

川越5

川越6
- | -

野火止・平林寺ハイキング2009.3,28

これで野火を抑える事が出来るのかと思える小さな野火止用水沿いを歩き名刹平林寺に入り、昼食後、境内をボランティアガイドの案内で、川越城主の松平家やご家来衆の菩提の由来の説明を聞きながらの1時間ばかりの散策を楽しみました。
まだ、桜はちらほらでありましたが、鶯の鳴き声も聞かれ、春はすぐそこに、息吹を感じる事が出来ました。これが自然観察会の醍醐味とお世話を頂いたリーダーや幹事の方々に感謝いたします。(樋口記)

平林寺1

平林寺2

平林寺3

平林寺4

平林寺5

平林寺6
- | -

都内で紅葉狩 2008.11.30

王子神社で軽い準備運動を済ました一行23名は、最初に「名主の滝公園」を訪れました。ここは都内でも有数の8mの落差のある男滝の他3つの滝があり、自然の風景を取り入れた、回遊式庭園、 飛鳥山公園を通り抜け、滝野川会館でリッチな食事を取りました。「紅葉の宴」開催中の「和と洋か織りなす旧古河庭園」、園内では紅葉の音楽会が開催されていました。 歩くこと20分で、六義園に着きました。園内は紅葉狩の人達で混雑していましたが、幸いのもアブセック会員の先輩の方に、ガイドをお願いし、見所を案内して頂き、行く秋を堪能しました。最後は巣鴨のとげぬき地蔵にお参りした後、現地解散をしました。(広重記、写真:林)

都内ー1

都内ー2

都内ー3

都内ー4

都内5
- | -

10月の筑波山ハイキング2008.10.24

10月の自然観察会は筑波山ハイキングでした。
秋葉原からつくばまでの「つくばエクスプレス」に乗るのは初めてというメンバーも多くいてそれなりに新鮮な企画でした。参加者の面々は、日本百名山のうち一番標高差が低いながら、関東平野にただひとつ聳えるこの山に、それぞれ幼い頃からの思いがある様子でした。

筑波山1

筑波山2


筑波山3

この日、前の日までの雨があがって、すっかり晴れて富士山も見えるかなと思ったのですが、曇りがちで見晴らしは今一でした。
男体山(871m),女体山(877m)の登山を終えた参加者17名の内、健脚組11名は女体山から奇岩群を経て筑波神社までのコースを下山しました。2時間あまりのくだりの悪路にはほとほと苦労しました。それにしてもアブセックの高齢者は元気ですね。・・・。でもらくらくハイキングとは誰が言ったのかとぶつぶつ・・・
そして、アブセックのケーブルカーの面々と違って下から歩いて登ってきた幼稚園のグループの元気なこと、「こんにちは、頑張ってね」と励まされました。

筑波山4


残りの6名はロープウエイの6分間の空中遊泳で山腹の紅葉の始まりを楽しみもみじヶ丘に下山しました。

筑波山5


「西に富士、東に筑波」日本百名山、日本百景の一つに挙げられた筑波山を堪能。暑くもなく、寒くもない日よりに恵まれた、約1万6千歩のハイキング、17名事故なく帰路につきました。ご苦労様でした。(定木、広重記、写真:林)
- | -
<< 4/8 >>