アブセックNews!

<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

新春恒例の七福神巡り 2019.1.13

毎年 七福神巡りは好評で今年は45名の団体となり、東京江東区の亀戸七福神詣でとなりました。心配された雨も夜半にはあがり、すっかり晴れて風もなくおだやかな、絶好の初詣日和になりました。

総武線亀戸駅を10時頃スタート、亀戸天神を最初にお参りしてから、約2時間半かけて七福神を巡りました。約1万歩、皆さん元気に歩きました。
このように年頭にしっかり神様にお参りしておけばご利益があって、今年もきっとうまくいくに違いないと思います。

(定木 記)
続きを読む>>
- | -

アフブセック自然観察会が「渡良瀬渓谷 バスハイク」開催 H30.8.19

8月19日 自然観察会恒例の年一回バスハイクで 渡良瀬渓谷 足尾銅山坑道見学に行ってきました。
この夏の連日の猛暑が、ピタリと止んで、涼しい秋風が吹く 絶好の行楽日和となりました。毎年このアブセックのバスハイクは人気で、なんと予定数オーバーの48人となり、幹事役の皆さん補助席で窮屈でした。
また幹事の工夫で、この日の行楽ルートを4つのグループに分けて企画し、トロッコ列車、ハイキング、美術館を好みで参加し楽しみました。
アブセックの集客能力もさることながらアブセックの企画に賛同してくれるファンがこれだけいるのかと感服しました。

(定木 記)
続きを読む>>
- | -

新春開運 雑司が谷七福神めぐり

アブセックの年初めの活動は1月8日、例年通り七福神詣から始まりました。
今年は池袋近辺の「雑司が谷七福神巡り」でした。

七福神詣では毎年好評で大勢の参加者がありますが、これまで14回くらいの中で40名を超えたのは麻布、深川、谷中と江戸時代からの七福神で3回ありますが、48名参加というのはおそらく今までの最多でしょう。
しかも、この雑司が谷七福神は最近できたもので、中にはビルの合間に組み込まれた布袋様があったりしてびっくりしました。

大塚の駅前を10時ころから歩き始め、12時半過ぎに池袋到着まで2時間半、降りそうになりながら天気ももってくれました。約1万2千歩。
きっと今年もいいことが沢山ありますように。
(定木 記)
続きを読む>>
- | -

自然観察会 500万本の曼珠紗華を見に!! H25.9.21 

今回の参加者は男性のみ9名で、武蔵横手駅で降り、五常の滝・物見山・日和田山、巾着田へと、ぐるっと周り高麗駅より帰りました。

日和田山 山頂での昼食時、参加者よりホットコーヒが振舞われました。下山途中で、大切にしていたシャッポを忘れたメンバーが、少し引帰えすというハプニングもありました。巾着田では500万本の曼珠紗華だけでなく、めずらしい白・黄・ピンクの曼珠紗華まで見ることができました。
続きを読む>>
- | -

自然観察会 『車山と八島ケ原湿原』 H25.8.31

8月31日の自然観察会は『車山と八島ケ原湿原』。台風接近で心配しましたが、近海で前日消滅し、近くに発生した秋雨前線による大雨もお隣の県までで、長野県は晴れてラッキーでした。
今回は、「車山登り 湿原までの健脚コース」と「バスによる湿原回りのゆったりコース」に分けて募ったせいで、47名参加の大所帯。
いつもの熱心な幹事グループが計画を練り、1台のバスでリフト組と登山組を分けて、山頂と湿原で再合流する、工夫をこらした企画。脚の強い人、それほどに強くない人、それぞれに自然観察会を満喫したようです。
(定木 記)
続きを読む>>
- | -

自然観察会/堀切菖蒲園・向島百花園 H25.6.29

梅雨の中休みの晴れ間、自然観察会で堀切菖蒲園、荒川堤、向島百花園と回って来ました。途中、川風に吹かれスカイツリーを眺めながら、荒川堤を辿りましたが、暑さには多少我慢の行軍でした。
参加者は17名、京成「堀切菖蒲園」駅を11時過ぎにスタートし、昼食をはさんで、東武「東向島」駅まで3時間半の行程、約1万3千歩でした。
この時期、さすがに花菖蒲は終わっていて残念。上尾の「駅ハイ」の頃を思い出し、丸山公園の花の時期と同じだなと感じました。向島百花園は、2年前に、花のない1月に自然観察会「七福神詣で」で訪ねましたが、今回はあじさいの花を楽しみました。
(定木 記)
続きを読む>>
- | -

自然観察会 平.25.5.18 高尾山

5月18日(土) 総勢33名で、日本でいちばん小さな国定公園「高尾山」へ行って来ました。当日は晴天に恵まれ、絶好のハイキング日和でした。頂上からは西方にかすかに富士山が見えました。豊かな新緑の中、野鳥のさえずりを耳にしながら、また数々の草花を鑑賞しながらのハイキングで、心身ともにリフレッシュでき、とても有意義で楽しいハイキングでした。 (平井 記)
続きを読む>>
- | -

〜青梅吉野梅郷訪問記〜  2013.02.23

青梅吉野梅郷〜吉川英治記念館のハイキングに13名が参加しました。
冬の寒さの小休止で、風のない晴天に恵まれ、気持ちのよい自然観察(散歩)が出来ました。吉野梅郷の蝋梅は満開でしたが、紅梅・白梅は時期が少し早く、まだ蕾状態でした。
わずかにしだれ梅が白い花を咲かせていました。温かい日差しの中、畑の福寿草・蝋梅・みつまたの花・大聖院の青梅の親木などを観ながら、吉川英治記念館へ、青梅の山里散歩を楽しみました。(小島記)

梅1

梅2

梅3

梅4

梅5

梅6
- | -

本庄7福神めぐり20013.01.19

例年1月の自然観察会は七福神巡りが恒例になりましたが、毎年好評で大勢の参加者があり、今年は32名になりました。
まず、本庄の駅ハイに便乗する形で地図や説明のチラシを頂いてアブセックの自然観察会がスタートしました。何しろ大所帯ですから七福神巡りも大変です。お参りするのも、スタンプを押すのも、トイレも行列待ちになります。早足の人遅い人、また違うところへ行ってしまう人がいて、リーダーもなかなか目配りが大変です。
ところで、七福神ですが本庄では弁天様が三つありましたから、九福神になっていました。おかげでお賽銭の小銭がすっかりなくなりました。今年は何か良いことがあるかもしれません。(定木記)

七福神1

七福神2

七福神3

七福神4

七福神5
- | -

九品仏と等々力渓谷の秘境散策2012.10.37

薄曇りの中、都内九品仏と等々力渓谷の秘境散策に27名で出かけました。まず浄真時で阿弥陀仏をのぞき見をしました。その後は街中からタイムスリップしたような等々力渓谷1kmを歩き、野毛大塚古墳を回り、再び、等々力渓谷に戻り、等々力駅で解散となりました。18000歩の散策でした。(林記)

等々力1

等々力2

等々力3

等々力4

等々力5

等々力6
- | -
1/6 >>