アブセックNews!

<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

生きがい大学「昔の子ども遊び」の授業2012.07.11

生きがい大学伊奈学園 地域創造科の皆さんに「昔の子ども遊び」と題して、竹とんぼ、がりがりとんぼ、鶯笛作りを伝授しました。6月27日につづいて7月11日は,がりがりとんぼ、鶯笛を作って頂きました。生徒さんはシニア世代で卒業後、地域社会の貢献を考えている皆さんで、童心に帰って、熱心に作り方を学んで頂きました。地域貢献とは、難しいことでなく、地域の方から喜んで頂けることすなわち3ガイ活動(生きガイ、やりガイ、ナイスガイ)であるこも学習して頂けたと思います。自宅に帰って、多分、お孫さんから「ナイスガイ」と喜ばれたと思います。(樋口記)

生きがい1

生きがい2

生きがい3
- | -

伊奈バラ祭りで竹とんぼ教室2012.05.20

この日曜日絶好の行楽日和となり、伊奈バラ園に大勢の人達が訪れました。そのこども達を相手に、今年最初の竹とんぼ教室を開きました。参加した竹とんぼの先生達11人で、竹とんぼと笛の工作に合わせて300人近い児童達とその親達を相手に汗を流しました。5月の青い空の下、広い芝生のグランドで竹とんぼを飛ばすなんて、素晴らしい1日でした。竹とんぼクラブに参加すると、きっと幸せに元気で長生きできますよ!
バラ園の観光案内では現在6〜7分咲きと言っていましたからこれから出掛けて見てください。とても綺麗ですよ!!(定木記,写真:林)

バラ1

バラ2

バラ2,3

バラ2,5

バラ3
- | -

竹とんぼクラブの花見会2012.04.09

アブセックの中でも精一杯地域活動でがんばっている竹とんぼクラブの新年度の活動がスタートしました。それは丸山公園の花見から始まりました。元気一杯、竹とんぼクラブは今年も頑張ります。楽しく仲間で地域活動に汗を流しませんか。新しい仲間を募っています。(定木記)

竹とんぼの花見2

竹とんぼの花見
- | -

竹とんぼクラブは今大忙し !! 2009.9.30

10月4回、11月6回の竹とんぼ教室を開催します。教材用の竹とんぼ1000機以上、ガりガりとんぼ(振動で羽を回すプロペラのようなとんぼ)200機以上、竹笛、枝笛200個以上、その他色々な教材作りに、てんやわんやです。
報酬もなく、天下りも望めず、それなのによくぞ皆さん懸命に頑張っているものだなと感心しています。
小学校学童対象は別にして、時間に余裕のある方は次のイベントに参加して見られてはいかがでしょうか。アブセックの活動状況を見て応援してください。
 10月30日、11月1日 まなびピア2009    さいたまアリーナ
 11月3日       さいたま こども祭り 別所沼公園
 11月3日       桶川祭り       桶川北小学校
 11月7日、8日    あげお祭り      市民体育館
 11月8日       伊奈商工祭り     伊奈中学校
大事なことを忘れていました。このように情熱を持って地域貢献に努めている中高年は元気で長生きするそうです。子どもたちに知恵を教えて、付き合って行きたいと思う方は竹とんぼクラブにご連絡ください。(定木記)

竹とんぼ1

竹とんぼ2

竹とんぼ4

竹とんぼ3

竹とんぼ5
- | -

アブセック竹とんぼ例会2007.12.03

12月の竹とんぼ例会では、竹とんぼ教室も一息つきましたので、竹とんぼクラブ員の能力検定のため、“竹とんぼコンテスト”を行いました。

竹とんぼ例会2


飛翔距離の部では、最高は13m50が2本、次13m、1本でした。
揚高の部では、あのホールの天井(高さ10m?) に達する記録がでました。これは驚きでした。会員の竹とんぼ工作技術も徐々に向上していることが、伺われます。

竹とんぼ例会1

工作室には10人程見学者が見えました。竹とんぼクラブ会員も増えるといいですね!!また、平成20年度は、上尾市の市制50周年となります。竹とんぼクラブもこの市制50周年イベントを企画することを全員で議決しました。楽しみですね!!(林記)
- | -

アブセック竹とんぼクラブ6月例会報告2007.06.11

※ アブセック竹とんぼクラブ6月例会報告2007.06.11 ※

 雨上がりの後の清々しい空気の中自然学習館で月例会が行われました。
どこ竹の現状と養成講座の報告今後の予定等の報告の後松下さんのバランスに関するレポートがありました。樋口さん林さんからは大量の竹材が持ち込まれ羽根材作成には当分困らないこととなりました。有難うございました。
 次いで竹とんぼの製作、二時半からは飛ばしの記録会を行いました。
結果は
 1位 林さん   19.4m
 2位 定木さん  19.2m
 3位 矢口さん  19.0m
でした。
次回月例会は7月9日となります。
うぐいす笛と竹とんぼの製を行う予定です。(木室記)
- | -

どこ竹リーダー養成実技講座@上尾 2007.06.03 

※ どこ竹リーダー養成実技講座@上尾 2007.06.03 ※

 上々のお天気に恵まれて上尾丸山公園では「あやめまつりと写真撮影会」真っ盛り。大勢の人出で駐車場の心配をしていましたが何とか収まって「どこ竹リーダー養成実技講座@上尾」24名の参加を得て無事スタートでした。

打ち合わせ

 開催前の準備中からMさんの辛口指導開催で大いに盛り上がりました。
講座は順調でHさんの軽妙な語り口で始まり着々と進行、1機めの仕上がりも順調でした。飛ばし会では飛びすぎてロストも出ました。何と最長飛行距離は20.30mが二人も出ました。風の影響もあったのでしょうが初級編としては出来すぎです。
続いてKさんの材料作り講座でした。Kさんの手際よく竹を割る姿に皆感心しきり。自分の姿とのあまりの違いにびっくりでした。早速実習にはいり割りの難しさを実感していました。

真剣

 Mさんには更に番外編で厳しいご指導を受けみんな改めて竹とんぼつくりの奥深さ難しさを実感したようです。実際誰でも簡単に作れて簡単に飛んじゃうという認識が、いやいやそんな簡単なもんじゃじゃないぞと言うことを実感したようです。
またKさんの助言で、上尾市自然学習センターの職員の方も飛び入りで参加され認定リーダーになれそうだということでこれは我々の仲間入りですから今後毎月利用することになる我々としては大いに心強いことです。

リラックス

 今後は認定リーダーが大幅に増えて教室の運営は大いに助かることでしょう。
- | -

笠原公民館竹とんぼ教室2007.06.02

※ 笠原公民館竹とんぼ教室2007.06.02 ※

6月度の笠原公民館竹とんぼ教室を行いました。事故もなく,成功であったと思います。
つたない写真ですが,子供達の真剣な顔,竹とんぼを飛ばすときの嬉しそうな顔を見ると,竹とんぼ教室の意義があったものと感じました。
これからも,子供達のためにも頑張りたいと思います。
本日参加されました竹とんぼクラブの皆様,お疲れ様でした。
これからも宜しくお願いいたします。(松下記)

難しいなー

支援スタッフの皆さんお疲れ様でした。
教室の時間配分といいスムーズに運営できました子ども達の取り組みも真剣でしたし、大成功です。今後とも宜しくお願いします。(広重記)

楽しい

今日も素晴らしい笑顔に出会えました。有難うございました。(木室記)

飛ばすぞー
- | -

【アブセック竹とんぼクラブ例会】2007.05.14

【アブセック竹とんぼクラブ例会】

 <5月14日月例会報告>
 参加者14人。皆さん熱心にうぐいす笛の製作と竹とんぼ上級編に取り組まれました。
・うぐいす笛は好評で孫に公平に行き渡るようにと2個3個と作られる方もありました。
 良くなるのでチョットうるさかったりしましたが。
・竹とんぼ上級編はちょっとした手の掛け方でこんなにも違うのかというほどでした。
 記録会開催を決定して盛り上がりました。

 <次回開催予定>

  ・場所 丸山公園・上尾市自然学習館・工作室
  ・日時 6月11日(月) 13:30〜16:00(予約時間は13:00〜17:00)
  ・内容 ・竹とんぼ製作と記録会・前回上級編を行い皆さん素晴らしい作品を作られました。

 竹とんぼは手を掛ければ掛けるほど進化します。
 今回アブセック竹とんぼクラブとしての飛行記録会を開きます。
 自慢の作品を持ち寄って、あるいは当日製作で飛行距離を競いましょう。
 ・7月7日笠原公民館枝笛教室に向けての準備実習。
 ・持込 ・枝笛用の材料は用意いたします。
 ・工具他 ナイフは必須その他は適宜ご用意ください。
- | -

竹とんぼクラブ・竹取物語り

※ 竹とんぼクラブ・竹取物語り ※

 最高の天候に恵まれた今日午後、8名が参加して樋口さん肝いりの戸崎での竹取りにいってまいりました。
何度か竹材をご提供頂いている長沢さんちの竹の切り出しです。

 筍の育成のためにも整理が必要とかで20数本でしたが切り取って竹とんぼの材料としてまたその他の用途もあろうかと長さをそろえて切り取って各自思い思いに持ち帰りました。樋口さんには大量の保管を依頼することになり広大な敷地も埋まってしまうほど運び込んでしまいました。ご迷惑でしょうがよろしく保管乾燥処理お願いいたします。

 皆さん大奮闘有難うございました。
 お陰さまで今までの保管分とあわせて、トータルおそらく100本程にはなるでしょう。1本から6本の筒が取れるとして6x8x2x100=9600
約1万本の羽が作れます。多分何年分かの在庫となるでしょう。
 あるいはみんなで頑張ってイベントに教室に大奮闘して1年程度で使い切ってしまうでしょうか。とにかく有難うございました。お疲れ様でした。 以上ご報告まで。

竹取り1

竹取り2
- | -
<< 3/3