アブセックNews!

<< March 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

アブセッククラブ2006.03.30

※ アブセッククラブ ※

【3月30日】「話題」病気克服の経験・・・宮村孝行さん
      ・第4木曜日(3月30日) 担当 木室 進市

話題概要:がんなんて怖くない
人間ドックでの「腎臓がん」の診断から前にもまして元気に生活できている今までの体験を話してくださいました。
闘病の詳細は下記のURLを参照してください。
【URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~miyamura/toubyou.htm
○人間ドックでの診断と発見してくれた超音波検査技師への感謝
○精密検査への取り組み
○入院手術、美人の奥さんへの見直しと感謝
○気持ちと体と取り組みの辛さ等
○がんという病気とは
○がんの発生要因・発生の仕組み
○がんの成長
○予防に繋がる生活
○食生活・嗜好品
○ストレスへの対処
等々いろいろの話の後みんなでそれぞれの体験等話し合って盛り上がりました。
- | -

「子ども夢未来フェスティバル2006」

3月19日「子ども夢未来フェスティバル2006」が埼玉県民活動センタで盛大に行われました。

その様子は19日のNHK首都圏ニュースで子育て事業のイベントとして紹介、放映されました。大勢の来客でアブセックコーナも賑わいました。
主力のアブセック警備隊も、先発、中継ぎ、抑えと完璧な働きで、完封勝利を納めました。

彩の子ネットの絶大な信頼と感謝を得ています。
参加協力された皆様に感謝、感謝。
今後とも地域活動に皆さんの若き情熱を期待します。
当日のスナップ写真を添付します。

こども夢未来メンバー20060319

こども夢未来チェス20060319
- | -

自然観察会・宝登山ハイキング2006.03.12


**長瀞の宝登山ハイキング**

時々、太陽が出る花曇りのいい日でした。
長瀞の駅前で、リーダのご指導でストレッチを行い、
宝登山神社にお参りをして、登り始めました。
500M たらずの山ですが、平地とはかなり違います。
情報ではろうばいが見頃を過ぎたとありましたが、
満開で、山頂からのながめは格別でした。

宝登山蝋梅園

宝登山岩畳

宝登山山頂
- | -

アブセッククラブ2006.03.07

※ アブセッククラブ ※

【3月 7日】「話題」製紙に使われる原料について・・・岩見田さん
      ・第1火曜日(3月7日) 担当 鈴木泰一郎

いろいろなところで、製紙の原料となる木材の80%を輸入する日本が
開発途上地域の森林破壊の原因となっていると報道されています。
実際はそうでないと言うことを、この機会に理解をして頂けたら本日の
お話は大成功ですと前置きして、話を始められた。

森林の減少の原因は、開発途上地域の人口増加に伴い、食料を生産する
ために、森を焼いて畑や放牧地にしたり、燃料のマキを得るために森を
伐採していることが大きな原因になっています。
製紙に使われる木材は木材全体の13%に過ぎず、その大部分は先進
地域で生産されています。
「製紙に大量の木材を使うために、開発途上地域の森林が破壊されいる」
と言う見方は間違っていることを、詳細なデーターに裏付けされた説明
を受けました。

製紙の生産国はアメリカが最も多く、日本は三番目であること。
紙の消費はフィンランドやアメリカ、スエーデン、カナダの順で寒い国
の消費が多いこと。
日本の製紙に使われる原料の60%が古紙であり、今後とも古紙の使用
は増加する傾向にあるとのこと、我々が日常行っているリサイクルで、
ダンボール古紙利用率が91%であることを知り、仕分けも大切なこと
であることなど製紙の現状が良く理解できました。

続いて、「彩の子フェスティバル」の実行計画ついて、定木さんから説明があり、
3月19日(日)の朝8:15に上尾商工会議所に集合して、県活に出かけることが
決まりました。

HP委員会設立の案内と連絡体制について、出席者で協議し原案で進めること
になり、これから情報連絡をお願いする方々に協力要請をすることになりました。
- | -
1/1