アブセックNews!

<< January 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

新春恒例のアブセック例会・研修会2009.01.22

アブセック会員全員に呼びかけて集い、いろいろ話し合う会合のひとつ、新春恒例の例会が22日午後開かれました。今回も70人を超える参加者で盛況でした。加入組織形態が代わってもアブセックは健在で、県域で見ても全国的に見ても確かな存在感を示して意気軒昂です。

例会1


前段は今取り組んでいる「新現役チャレンジ支援事業(モデル事業)」について進捗状況と今後の進め方について広報委員長から熱意を込めた説明がありました。
後段は中村会員から「円滑コミュニケーションについて」の講演がありました。講師の職場での上司と部下、お客様とのコミュニケーションが発想の原点かも知れませんが、今回は身近の家庭でのコミュニケーションをいかに上手に、円満にできるかを得意の手品と実習を交えて進めました。会員は楽しく、コミュ二ケーションの難しさを学習しました。
例会の後の懇親会も賑やかに楽しく行われました。(定木記)

例会3

例会2

例会4

例会5

例会6
- | -

今年最初の竹とんぼ教室2009.01.20

新春第1回目の竹とんぼ教室は尾山台小学校1年生のみなさんでした。それはそれは元気な生徒さん達で、担任の先生も大変だなと感心しました。竹とんぼの道具に手を出したくて、目を輝かせていました。1年生61人に竹とんぼの先生13人で、時間は短かったのですが、担任の先生も加わって手際よく進め、飛ばし方にも充分時間をとりました。
竹とんぼ作っている時の子ども達の真剣な顔、出来上がった竹とんぼを飛ばして歓声をあげ走り回っている子ども達を見ると寒さも、疲れも飛んでしまいます。楽しい竹とんぼ教室でした。(定木・広重記)

尾山台1

尾山台2

尾山台3 
- | -

新春最初の自然観察会賑やかにやりました。 2009.1.10

今年最初の自然観察会が行なわれました。昨年の下町七福神に対して今年は武家屋敷エリアの七福神巡りでした。いつものことながら、幹事の行き届いた企画と下調べには感心するとともに感動いたしました。
ところで、今回の参加者46名はいつもの3倍くらいの規模で大変でした。六本木界隈は若者の天国、そこへ中高年の大きな団体が繰り込むのですから、幹事役の世話人一同どうしたものかと考えました。そこでグループ分けして個別行動を考えたのですが、結局は昼食をはさんで最後まで一つにまとまって大団体で行動をともにしました。アブセックの統率力はたいしたものです。幹事役一同様まことにご苦労さまでした。全行程5時間弱、予定7kは大幅に越えて10kはオーバしていると思います。2万2千歩でした。(定木記)

七福神1

七福神2

七福神3

七福神4

七福神5七福神6
- | -

「活動事例集」及び「上尾・アブセック方式のご紹介」DVDを製作いたしました

事例集DVD

上尾・アブセックでは、この度中小企業基盤整備機構から受託した新現役チャレンジ支援事業のモデル事業の一環として地域密着型モデル組織ー上尾・アブセック活動事例集、及び上尾・アブセック方式のご紹介DVDを制作し、新現役チャレンジ支援事業の普及に努めることとなりました。

これらは既存マッチング組織、及びこれから組織の立ち上げを検討される組織・団体の方々のご参考にも供することと致したいと存じます。

※お問合せは下記までお願いいたします。

【お問合せ先】
アブセック (上尾地区ビジネスキャリア・エンジョイサークル)
上尾商工会議所内
〒362-8703 上尾市二ツ宮750番地
TEL:048-773-2391 FAX:048-778-3031
メールアドレス(迷惑メール対策のため画像で表示しています)
- | -

新春、アブセック写真展開催!2009.01.07

本日、新春第1回のアブセック写真展(アブセック写真クラブ主催)を開催しました。23人の参加、46点の作品が展示され、盛大な作品展になりました。
会議所専務が準備作業を見て感心して(?)その素晴らしさに、驚かれました。嘘だと思ったら是非見に来てください。13日まで市役所、市民ギャラリーで、開催しています。気軽に寄ってください。
今年もアブセック活動を盛り上げて行きます。(定木記)

写真展3

写真展2
- | -
1/1