アブセックNews!

<< November 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

上尾消費生活展で、竹とんぼ教室2012.11.23〜24

消費者のくらしと健康・権利・安全を守るための一助として毎年開かれている上尾消費生活展が、今年30回となり23、24日の2日間コミセンで行われ、アブセックもこども遊び教室で参加しました。もともと子どもの集まるお祭りではないのですが、親に連れられて訪れる子ども達が多いので3年くらい前から、子ども遊びのコーナを開設して欲しいと、アブセックに依頼が来たものです。
昨年は竹とんぼのみでしたが、今年はうぐいす笛を加えた工作教室を開きました。あいにく初日は雨でしたが、2日目は天候も回復しました。子ども達も沢山来てくれました。うぐいす笛で180人、竹とんぼで125人に対応しました。笛ととんぼの先生は2日間で述べ15人参加しました。(定木記)

くらし1

くらし2

くらし3

くらし4
- | -

上尾シティマラソンに役員参加しました2012.11.18

今年25回目の上尾シティマラソンが18日(日)に行われました。前日の雨もあがり冬型の気圧配置になったせいで北風が少し強くなりましたが快晴で良い日和になりました。
陸連公認のハーフマラソンコースになっていますから、シーズンを控えて各大学の駅伝チームが多数参加して、毎年人気が高まり今年は9千人を越える申込みがあったそうです。上尾マラソンに思入れがあり例年参加している招待選手の埼玉県庁の川内さんも大学チームと競って3位に入り気を吐きました。
アブセックも依頼を受けて数年前から役員参加をしていますが、今年も選手受付と完走賞のTシャツ配付業務を担当し合わせて20名が参加しました。Tシャツ配付では上尾中学の生徒さんも一緒に参加しました。
もちろん世話方の役員だけでなく、選手としてマラソン競技に参加している方もおりますのでお忘れなく。アブセックの皆さんは元気です。(定木記)

マラソン1

マラソン2

マラソン3

マラソン4
- | -

あげお産業まつり 竹とんぼ教室2012.11.10.11

あげお産業祭りは、今年、上平公園で行われ、例年通り参加しました。アブセック10年で参加するのは9回目、今は主流となっています竹とんぼですが最初の頃はちょっと様子が違っていました。よろず相談だけはずっと同じですが、こどもコーナはチェスと囲碁だけでした。2年目に紐結びが入り、パソコンコーナも開設しました。竹とんぼが参加するのは3回目からです。他に何をやっていたかって言うと、もちろんアブセックのPRです。初期の頃は、とにかく盛んにチラシとティッシュを配ってアブセックの宣伝に努めていました。10年の歴史を感じます。
今年は会場も広く、天候にも恵まれて大勢のお客さんが訪れました。竹とんぼは2日間の合計が330機の製作でした。アブセックの竹とんぼ教室はすっかり地域に溶け込んだ活動になりました(定木記)。

あげお祭り1


あげお祭り2

あげお祭り3

あげお祭り4
- | -

気楽会が丸山講演で公開練習2012.11.5

太極拳クラブの気楽会が11月2日の午前丸山公園の中央広場で2時間ほど熱心に練習を行いました。アブセックの中でも古参のクラブですが、初期の頃からアブセック以外のクラブ員も半数以上を占める割合オープンな形が特徴です。もっとも、気楽会からアブセックに入会した人も沢山います。ここに来て来年の10周年イベントを意識してか、ついに公開練習に踏み切り、そこそこ自信を深めた様子です。ちょうど通りかかった幼稚園の遠足の児童達が練習風景を眺めて、「何してるの?」「体操してる」と可愛い、大きな声をかけて来ました。
太極拳の練習後、公園内でバーベキューを楽しみました。練習よりこちらの方が盛り上がったかも知れません。太極拳のようなスローエクササイズは中高年にとって最適なトレーニングです。金曜日の午前、文化センターに来て見て下さい。(定木記)

気楽1

気楽2

気楽3
- | -

伊奈町商工フェアー竹とんぼ教室2112.11.04

11月4日(日)伊奈町商工フェア 「アブセック竹とんぼ教室」 に参加して来ました。わが竹とんぼクラブ員6名が奮闘、子どもたちと一緒に合計100機余の竹とんぼを製作しました。中高年の方も何人か飛び入りで参加され、とても懐かしがっていました。(平井記)

伊奈1

伊奈2

伊奈3伊奈4
- | -

さいたまこまつり2012.11.04

埼玉県は以前から次世代の若者の育成、子育て支援事業に力を入れてきています。その関連でいろいろな事業があって、それぞれに歴史もありますが、アブセックの竹とんぼグループの活動の話を聞いていろいろ声が掛かります。埼玉子ども祭りもその一つで埼玉大学が中心になって実行され今年で49回目ですが、アブセックが参加するようになって5年目です。
今年は4日に行われましたが、好天に恵まれて大勢のこどもが押しかけ、竹とんぼの先生7人大汗をかきました。子供相手の地域活動もなかなか大変です。(定木記)

別所1

別所1.5

別所2

別所3

別所4
- | -

大石第二学童 竹とんぼ教室2012.11,03

毎年11月の文化の日近辺は竹とんぼ工作活動のピークになります。何しろ3日、4日の2日間で上尾、桶川、伊奈、浦和など5箇所で教室を開くのですから大変で、30数人の竹とんぼの先生を手配しなければならないので、大忙しです。
そのひとつとして、丸山公園での大石第2学童保育のこども祭り竹とんぼ教室を紹介します。先生5人で約200人の児童に対応しました。(定木記)

大石1

大石2

大石3

大石5
- | -

おけがわ市民まつり 竹とんぼ教室2012.11.03

本年もおけがわ市民まつりに参加しました。桶川市あげてのお祭りですので、神輿が出ますし、よさこいはあるしで、それはそれはにぎやかなお祭りです。そんな中、我々も竹とんぼ作りで、沢山の子ども達と秋の1日を過ごしました。(仙道記)

桶川1

桶川2
- | -

上尾こどもまつり 東町学童竹とんぼ教室2012.11.03

上尾かしの木支援学校のグランドで東町学童の上尾子ども祭りが開催され、竹とんぼクラブも参加し、竹とんぼ教室を開きました。
広いグランドの中での竹とんぼ教室でしたので、天気は良かったのですが、ローソクの火が消える強い北風で、竹とんぼ作りに奮闘しました。高齢者には少し応える環境でしたが、子どもたちは元気に飛び回って、一緒にお祭りを楽しみました。(林記)

東町学童1

東町学童2
- | -
1/1