2017.05.21 Sunday

愛宕公民館で「中高年向け自転車の乗り方・楽しみ方講座」開催~H29.05.20

上尾市都市計画課との協働事業「自転車のまち゛あげお゛ステップアップ作戦~パート7」活動が、5月20日(土)愛宕公民館での「中高年向け自転車の乗り方・楽しみ方講座」を皮切りにスタートしました。
当日は愛宕二丁目サロンの行事で開催、受講された方は28名でした。アブセック ぐるサイ クラブ/リーダー 田村さんの「自転車の安全な乗り方」 上尾中央総合病院リハビリテーション技術科/理学療法士 原田先生の「自転車での健康づくり」 ともに好評で、特に、田村さんの「自転車事故について」や、原田先生の「軽度認知症に注目しよう」に関心が集まったようです。ぐるサイ/野口さんの「自転車の簡単な点検方法」も熱心に学習されていました。
次の協働事業活動は、6月10日(土)上平公園/多目的広場での幼児を対象とした「初めての自転車乗り方教室」です。参加募集開始1時間で定員に達した人気講座です。 (奥田 記)

愛宕二丁目自転車講座cp.jpg

2017.04.16 Sunday

自転車のまちづくり市民協働事業_キックオフ~H29.04.12

上尾市都市計画課との協働事業「自転車のまち“あげお”ステップアップ作戦~パート7」がスタート、本日(4/12)10時~市役所501会議室でキックオフミーテイングを開催、活動内容・スケジュール・対応法等を協議・確認しました。

 小中学生、高齢者の自転車交通事故増加の中、ルールとマナーを守って安全に楽しく自転車に乗ることを願って・・・・・
  ①小中学校自転車講座(3校)
  ②中高年向け自転車講座(4地区)
  ③幼児向け自転車教室(補助輪外し)
  ④中高年自転車免許取得講座
  ⑤自転車レーン敷設促進提案
  ⑥上尾サイクルマップ改訂
     ・・・・・等々の活動を12月まで実施していきます。

 当事業活動は7年目になりました。市内小中校、町内会、上尾中央総合病院、上尾警察署等との連携・協働で “あげお”での地域活動として根付いています。(奥田 記)

H29度協働事業キックオフ.jpg

2016.12.09 Friday

大谷中学校で自転車安全利用講習会~H28.12.07

昨6日の東中学校に続き、大谷中学校で12月7日(水) 13:30~15:30「自転車安全利用講習会」を開催。全校生徒350名が体育館に集合、ブリヂストンアンカーサイクリングチーム/初山 翔選手(2016年全日本ロード選手権優勝)のトークショー及びぐるサイ/田村代表の安全利用講習で、「安全に十分注意して自転車ライフを!」のメッセージをしっかりと受け止めていました。  (奥田 記)

大谷中学校自転車安全利用講習会CP.jpg

最優秀標語横断幕前に記念撮影CP.jpg

2016.12.08 Thursday

東中学校で自転車安全利用講習会~H28.12.06

自転車のまちづくり市民協働事業の一環で、東中学校で12月6日(火) 13:30~15:30「自転車安全利用講習会」を開催。全校生徒730名が体育館に集合、ブリヂストンアンカーサイクリングチーム所属の初山 翔選手(2016年全日本ロード選手権優勝)のトークショー及びぐるサイ/田村代表の安全利用講習を真剣に興味深く聞き入り、両講師からの「ルールとマナーを守り、安全に楽しく自転車に乗ろう」とのメッセージをしっかりと受け止めていました。
Q&Aでは、「どうして選手になったのですか?」 「長距離走でどんな時つらいですか?」に加え「彼女はいますか?」等中学生らしい質問で盛り上がっていました。
東中学校自転車安全利用講習CP.jpg

最後に、標語最優秀作品の横断幕を前に全生徒と初山選手での記念撮影で終了となりました。 (奥田 記)
東中_標語横断幕を前に・・・CP.jpg

2016.11.08 Tuesday

原市2区で「自転車の乗り方・楽しみ方講座」開催~H28.11.06

協働事業活動の一環、中高年のための「自転車の乗り方・楽しみ方」講座を、原市2区集会場 (だんらんの家) を会場にして、11月6日(日)原市2区の22名の方々が熱心に受講されました。 参加者からは数多くの質問が出され、 「日頃、自転車の乗り方で気になっていることが解消した」 と大変好評でした。   (平井 記)

H281106_1cp.jpg
    区長ご挨拶

H281106_2cp.jpg
H281106_3cp.jpg
講演の様子

H281106_4cp.jpg
       当日スタッフ一同

2016.11.03 Thursday

芝川小学校で自転車教室を開催 ~ H28.11.01

市との協働事業で小学校での自転車教室は、今年の芝川小で5校目となりました。
11月1日(火) 9:30~10:20 授業の一環として「安全で正しい自転車の乗り方とマナー教室」を生憎の雨天のため体育館で開催。3年生102名の生徒が参加し講義を熱心に聴き、実習にも真剣に取り組んでいました。先生からのマナーやルールについての問いかけにキッチリと応えている姿が印象的でした。
最後に標語横断幕を前に記念撮影をして終了、当日が全校公開日で保護者の方々も講習の様子を興味深く観られていました。 (奥田 記)

芝川小_講習写真.jpg

芝川小_横断幕.jpg

2016.10.18 Tuesday

大谷地区で「自転車の乗り方・楽しみ方講座」開催~H28.10.16

協働事業活動の一環、中高年のための「自転車の乗り方・楽しみ方」講座を、上尾市民体育館/卓球室を会場にして10月16日(日)「コミ協フェスタin大谷2016」の中で開催、大谷地区の26名の方々が熱心に受講されました。「自転車のまちづくり」に向けては、自転車レーン増設の要望が多く寄せられました。
自転車講座に引続いて、戸崎事務区長から「戸崎地区の魅力」を映像で紹介され、中身の濃い2時間でした。    (奥田 記)

大谷地区自転車講座tr.jpg

2016.10.10 Monday

初めての自転車教室(今年2回目)を開催~H28.10.08

自転車の街づくり市民協働事業の一環として、自転車に乗り始めた幼児対象に「初めての自転車教室」を8日上平公園で行いました。この自転車教室は人気があって今年2回目、4、5歳を中心に17名の児童が参加しました。
最初は補助輪もペダルも外して両足を地につけて蹴り出し、バランスをとることから始める訓練です。小さいながら子どもたちはいろいろで、強気な子、臆病な子、甘ったれの子など、それぞれの性格に合わせないとうまくいかないので大変です。
アブセックのぐるサイメンバーが14名と市の職員が熱心に指導し、午前中2時間の特訓で結構上達した様子で、こどもたちも夢中になって取り組んでいました。その訓練結果、かなりの人が一人でこげるようになりました。  (定木 記)


訓練スタートtr.jpg
      訓練スタート
ペダルを付けて練習tr.jpg
     ペダルを付けて練習

2016.09.14 Wednesday

自転車運転免許取得講座を開催~H28.09.12

9月12日午前、上尾警察署と協働で上平公園にて自転車運転免許取得講座を開きました。今回はぐるサイの田村氏が適宜指導している自転車のサークル「アッピー サイクリング ライフ」のメンバーが主力で17名が参加しました。
運転マナーの講座と筆記試験に1時間、実技に1時間と半日の講習で全員合格、後日上尾警察署から免許証が交付されます。交付後は模範的な自転車運転が義務付けられます。
この日、市役所、警察署に協力して、ぐるサイのメンバー6名が参加しました。
                            (定木 記)

免許講習.JPG
免許講習

免許実技試験.JPG
免許実技試験

2016.08.19 Friday

上尾市職員向け自転車マナー・乗り方教室開催~H28.08.17

「自転車のまちづくり市民協働事業」活動(上尾市都市計画課と上尾・アブセック/ぐるサイ クラブの協働)の一環で市職員向けに自転車マナー・乗り方教室を開催、庁内各部課から33名が参加、熱心に受講されました。

[講義1] 自転車の安全な乗り方講座~自転車を正しく、安心して楽しむには~
     講師:埼玉県自転車安全利用指導員連絡会 副会長
     ぐるサイ クラブ 代表 田村 耕一 氏
ぐるサイ代表_田村氏講演.jpg
・自転車に乗るときのルール・マナー ・自転車の正しい乗り方 ・道路の危険なところ ・自転車安全利用五則 等々 に加え、自転車事故の現状、県内自転車レーン整備状況とその効果についても話されました。

[講義2] 自転車での健康づくり
     講師:上尾中央総合病院 リハビリテーション技術科
              理学療法士 那須 高志 氏
上尾中央総合病院_那須氏講演.jpg
・現代の健康問題 ・自転車のトレーニング効果 ・運動実践編~心拍数を用いて負荷量を設定、クロストレーニング、運動前/中の注意点  に加え、自転車の様々な楽しみ方についても話されました。

受講された方々からは、「参加・受講してよかった」、「マナーを守って正しく乗りたい」、「自転車レーン整備拡大を・・」等々の声が寄せられました。
       (奥田 記)
<< 2/5 >>