2015.06.18 Thursday

上野集落センターで自転車講座 ~ H27.6.14

平成27年度上尾市自転車のまちづくり市民協働事業の一環で、“中高年向け自転車講座”を上野集落センターで開催、講座内容は、埼玉県自転車安全利用指導員連絡会副会長で、ぐるサイクラブ/田村リーダーの「自転車の安全な乗り方、自転車での楽しみ方」と上尾中央総合病院/理学療法士の先生による「自転車での健康づくり」で、約40名の地域の皆様が熱心に受講されました。
6月1日からの改正道路交通法の施行に伴い、自転車運転中に危険なルール違反をくり返すと「自転車運転者講習」を受けることになり、「ルール」と「マナー」を守っての安全運転への関心の高まりを感じました。    (奥田 記)


田村リーダー.jpg
田村リーダーの「自転車の安全な乗り方、自転車での楽しみ方」

理学療法士.jpg
上尾中央総合病院/理学療法士の先生による「自転車での健康づくり」
10回を何秒で?.jpg
筋力はどれくらい?

2015.06.01 Monday

ぐるサイ_協働事業~自転車レーン整備前の通行量調査

上尾市自転車レーン整備事業で、自転車レーン整備前・整備後の自転車及び歩行者の利用状況把握のための通行量調査を、平成27年度自転車のまちづくり市民協働事業の一環で実施しました。(5月26日、緑丘南線:北上尾東口PAPA通り)
午前7時~9時の通勤・通学時間帯は8名、11時~13時、15時~17時は各4名のぐるサイメンバーが今年初の真夏日の中調査に尽力、大変にお疲れ様でした。
PAPA前通りは自転車の歩道走行量が多く車道走行の自転車はごく僅かで、自転車レーン整備後の走行状況の変化に期待したいところです。
朝の通勤・通学時間帯と昼間の通行量の大きな差を下の写真で確認してみてください。  (奥田 記)
続きを読む>>

2015.05.31 Sunday

第46回例会_森林公園へ行ってきました~H27.05.23

5月23日好天の中、12名で太郎円橋の手前、かしわ屋前に8時30分集合、スタートして荒川CRを北上、新緑の森林公園まで走りました。帰りは吹上と鴻巣のポピーを観察しながら、無事スタート地点で解散しました。参加のみなさんお疲れ様でした。     (田村 記)

スタート前のブリーフィング.jpg
スタート前のブリーフィング~マナーを守って安全走行!

吉見管理棟で一息・・・.jpg
吉見管理棟で一休み・・・

荒サイ緊急工事で迂回路を・・・.jpg
荒サイ緊急工事で迂回路を・・・

荒サイ_吉見GC付近.jpg
吉見ゴルフ場付近

森林公園とうちゃこ・・.jpg
森林公園とうちゃこ!

森林公園中央口.jpg
中央口から入園

森林公園内コース.jpg
公園内サイクリングコースを一周!



吹上コスモスアリーナ前.jpg
吹上コスモスアリーナ前

鴻巣のポピー.jpg
鴻巣ポピー畑.jpg
鴻巣のポピー畑

2015.04.26 Sunday

第45回例会_大宮方面名所巡り ~ H27.04.26

満開のハナミズキと遅咲きの八重桜や菜の花の咲き誇る新緑の爽やかな日和の中、大宮方面名所巡りと銘打って気持ちの良いサイクリングを楽しんできました。
文化センターを8時半にスタートし、盆栽美術館・漫画会館・県立歴史博物館を巡り、見沼代用水西縁経由市民の森で一休みして文化センター到着11時半過ぎの約3時間23Km、そよ風に乗ったのんびりゆっくりのナイスポタでした。 (渡辺  記)

2015426-1文化センタースタート CP.jpg
上尾文化センター スタート

2015426-2盆栽美術館CP.jpg
盆栽美術館・・・

2015426-3市民の森CP.jpg
市民の森で一休み!

2015.04.05 Sunday

第44回例会_荒サイ沿い桜名所巡り ~ H27.04.02

青空、微風、最高気温18℃の絶好のポタ日和、荒サイ沿いの桜名所を巡ろうと11名が集まりました。太郎右衛門橋を8時30分スタートし荒サイにイン、吉見桜堤から吉見観音、八丁湖を巡って吉見GC付近で荒サイに戻り南下、荒井橋で左岸へ渡り城ヶ谷堤のさくらのトンネルを通り放光寺の三春しだれ桜を鑑賞。天然記念物の石戸蒲桜、普門寺のしだれ桜とすべて満開となった桜名所を巡ってゴールの城山公園に12時半到着。途中団子や草餅を味わって大満足の半日でした。 (奥田 記)

吉見桜堤を目指して・・・.jpg
吉見の桜堤を目指して・・・

吉見桜堤.jpg
吉見桜堤

櫻のトンネル !!.jpg
吉見 桜のトンネルへ・・・ !!

八丁湖.jpg
八丁湖

荒サイ(吉見ゴルフ場脇)を快走.jpg
吉見ゴルフ場脇を快走!・・・!!

三春しだれ桜(子孫).jpg
放光寺 三春しだれ桜 の子孫

石戸蒲桜.jpg
石戸蒲桜

普門寺しだれ桜.jpg
普門寺しだれ桜

2015.03.31 Tuesday

第2回スマート・サイクル☆フェスタに参加~H27.03.28

上尾市自転車のまちづくり産学官協働事業としての 自転車の祭典 「第2回スマート・サイクル☆フェスタ」が3月28日開催されました。丸山公園多目的広場で 小学生を対象に「自転車教室」が開かれ、アブセックから9人が係員として参加しました。
自転車走行のルールを、「紙芝居」によりわかりやすく説明し、試行レーンによる体験実習を繰り返し行い 熱心な指導を受け 子供たちは満足げな表情でした。暖かい春の気候に誘われて45人の子供たちが集まり、係員は対応に大汗をかきました。   (定木 記)

自転車走行ルールの説明.JPG
自転車走行ルールの説明

運転技術指導.JPG
運転技術指導


メインイベントの 「スタンプラリー」では、各スタンプポイントで、アブセックメンバー18人が スタンプ押しや ルート案内などで 大活躍でした。
300人を超えるラリー参加者は、本格派からファミリーまでいろいろ。咲き始めた桜を眺めながら、上尾市の魅力を満喫して楽しんでいました。  
 (奥田 記)

スタンプラリー スタート受付.jpg
スタンプラリー スタート受付

市長の合図で出発.jpg
市長の合図で出発

続々とスタート・・・.jpg
参加の皆さん 続々とスタート

ポタガール埼玉もスタート・・・.jpg
ポタガール埼玉も参加

仮装スタンプラリーの出発だ!.jpg
仮装スタンプラリーの出発だ!

2015.02.03 Tuesday

第43回例会~与野七福神巡り  H27.01.25

ぐるサイ クラブ1月例会恒例の七福神巡り、今年は「与野七福神」でした。1月25日(日)8:30文化センター前スタート、本日の参加者9名、快晴微風のポタ日和の中、鈴谷大堂(毘沙門天)から円福寺(布袋尊)・・・と順調に七福神を巡って各々開運、健康増進等願掛けて、与野イオン内の「スタバ」でコーヒーブレイクとエネルギー補給。

御朱印マップCP.jpg

土呂駅踏切.jpg
土呂駅踏切で・・・

天祖神社(寿老神).jpg
天祖神社(寿老神)

御嶽社(弁財天).jpg
御嶽社(弁財天)

氷川神社(福禄寿).jpg
氷川神社(福禄寿)

あとは休憩なしで上尾の十連寺(一ヶ所七福神)12:30帰着。合わせて十四福神巡りとなりました。

終着は丸山公園北口近くの石挽手打ちそば「わかお」、30㌔の「ぐるサイ」と「グルメ」の両方を堪能できました。       (奥田 記)

十連寺(一ヶ所七福神).jpg
十連寺(一ヶ所七福神)

2014.12.07 Sunday

上尾中学校で「自転車安全利用講習会」を開催~H26.12.4

12月4日 上尾中学体育館に 全校生徒860名 が参加し 「自転車安全利用講習会」が開催されました。
ブリジストン アンカーチーム 清水都貴選手の「トークショー」 アブセック ぐるサイ リーダー田村さんの「自転車安全な乗り方講座」 「安全標語表彰」の後、安全標語横断幕が披露されました。
清水選手へは「僕もアンカー選手になれますか?」「食生活で気を付けることは?」等々 質問が集中。
清水選手からは 「何事も続けていれば必ず結果が出る。あきらめないでチャレンジを!」とのメッセージが全生徒に送られ、大変盛り上がりのある講習会でした。
(奥田 記)

清水都貴選手.jpg
清水都貴選手のトークショー

標語横断幕.jpg
自転車安全標語の横断幕

2014.12.03 Wednesday

ぐるサイ クラブ_第4回目の自転車講座~H26.11.30

アブセック年末恒例の研修旅行前日11月30日(日)、上尾市自転車のまちづくり市民協働事業の一環で、第4回目の「中高年向け自転車講座」を町谷区公民館で39名の地区の皆様が参加されて開催、今回は女性の参加が多く熱心に受講されていました。加えて、都合で受講できなかった方から次回開催の要望をいただく等、自転車安全利用への関心の高まりを感じました。   (奥田 記)

安全利用五則.jpg
自転車安全利用五則

筋力がどの程度か?.jpg
筋力がどのくらいか?

2014.11.30 Sunday

第41回例会_鎌倉サイクル&ウォーク~H26.11.21

夜来の雨も上がり、小春日和の中 秋の鎌倉サイクリング&ウオーキング予定通り恙なく終了いたしました。
サイクリング&参拝(2社5寺)3.5時間 小町通散策1時間 歩 12,000歩で、平日のため電車も順調で、16時30分 予定より早めに上尾駅に帰着いたしました。参加の会員は無風快晴の天候もあり、夫々秋の鎌倉路を楽しんでまいりました。       (有野 記)

鎌倉宮_縮小+(1).jpg
鎌倉宮

荏柄神社_縮小.jpg
荏柄神社
<< 13/18 >>