2017.10.29 Sunday

上尾市立平方小学校で自転車マナー教室開催~H29.10.25

上尾市自転車のまちづくり市民協働事業の一環、小学校での自転車マナー教室も今年の平方小学校で6校目となりました。

10月25日(水)10:30~12:20の授業時間に「安全で正しい自転車の乗り方とマナー教室」を、生憎の雨天のため体育館で開催しました。

3年生及び4年生合わせて120名の生徒が参加し、校長先生から「当校から交通事故が起きないようにしよう」とのメッセージ後、講義を熱心に聴き、交差点での通り方実技では安全確認の仕方等真剣に取り組み、当日対応したぐるサイメンバー7名は「自転車安全利用指導員」の役割を十分に果たした教室でした。

最後に標語横断幕を前に記念撮影、自転車での安全走行を誓って終了しました。
(奥田 記)

平方小学校マナー講座①cp.jpg

平方小学校マナー講座②cp.jpg

2017.09.23 Saturday

第73回例会_吉見さくら堤の彼岸花~H29.09.21

9月21日(木)吉見さくら堤の彼岸花を主体に百穴までサイクリングしてきました。天候に恵まれ、また、彼岸花もたくさん咲いていて、総勢13名心地よい初秋を満喫した良い一日でした。途中コースミスで遠回りしたのはご愛嬌です。

太郎右衛門橋/8時スタート ⇒ スタート ⇒ 吉見さくら堤 ⇒ 吉見百穴 ⇒ 岩室観音堂 ⇒ 松山城址 ⇒ いちごの里よしみ ⇒ 吉見さくら堤 ⇒ 太郎右衛門橋/12時ゴール(走行距離:約36㌔)
   (萩野谷 記)
吉見サイクリング.jpg

吉見サイクリング②tr.jpg

2017.09.17 Sunday

畔吉集会所で「中高年向け自転車の乗り方・楽しみ方講座」開催~H29.09.16

上尾市都市計画課との協働事業活動、9月16日(土)は畔吉集会所での「中高年向け自転車の乗り方・楽しみ方講座」でした。
当日は「畔吉集会所中期教室」の一環で、教室名「意外と知らない自転車のルール」として同講座を開催、集会所の数ある各サークルから41名の方々が参加、アブセック ぐるサイ クラブ/リーダー 田村さんの「自転車の安全な乗り方」・上尾中央総合病院リハビリテーション技術科/理学療法士 岩楯先生の「自転車での健康づくり」・ぐるサイ/野口さんの「自転車の簡単な点検方法」を熱心に受講されました。
田村さんの「自転車の正しい乗り方(ルール)」や「自転車事故について~埼玉県は自転車事故死者数ワースト2、上尾署管内での自転車事故件数が多い」や、岩楯先生の「自転車のトレーニング効果」に関心が高く、野口さんの「乗る前に点検を!」にも新たな気付きがあったようです。   (奥田 記)

畔吉集会所自転車講座.jpg

2017.09.10 Sunday

高齢者向け自転車安全運転講習会開催~H29.09.07

9月7日午前上平公園で、上尾市との協働事業活動の一環として、高齢者自転車安全講習会が開かれ20名が参加しました。
まず座学の講習で上尾警察署の婦警さんから自転車の安全運転に関する説明があり、最近の地域の事故例で高齢者の被災率が高いことから安全に対する注意が強調されました。
講習の後段は公園のグランドで持参の自転車の点検と実際に訓練ルートを指定しての運転実習があり、安全運転の注意を受けました。
講習会の終了後「終了証」が授与され今後安全指導者としての協力が委託されました。
とにかく「安全」が第一で、きっと命より安全が大事なのかも知れないと思いました。 (記:定木)
婦警さんから安全講習.JPG
婦警さんから安全講習

修了証書を受ける.JPG
修了証書を受ける

2017.08.29 Tuesday

第72回例会_蓮田・久伊豆神社巡り~H29.08.26

毎年8月恒例の早朝サイクリング、目覚めの良い10名が集まりました。朝6時、上尾文化センターをスタート、一路伊奈町経由で蓮田へ。久伊豆神社7社(川島、黒浜、江ヶ崎、南新宿、閏戸、駒崎、井沼)を各社境内で藪蚊に悩まされながら巡り、午前9時に上尾上平公園に帰ってきました。約30㌔の爽快な朝ポタでした。(記:加美川、 写真:蔵橋)
江ヶ崎久伊豆神社.jpg

2017.07.13 Thursday

第71回例会_行田「古代蓮の里」~H29.07.11

朝から青空で日差しが強く梅雨明け前を思わせる蒸し暑さの中、11名が集まりました。午前7時、北上尾駅前スタート、こまめな水分補給と休憩で熱中症にそなえて「緑のヘルシーロード」を北上し8時45分に「古代蓮の里」到着。
30分ほど散策後、さきたま古墳群を経由して上越新幹線沿い側道をポタリング、日差しを遮るところが無く暑かったです。11時に桶川の「べに花ふるさと館」帰着、蕎麦やうどんで小腹を満たして解散、約50㌔のサイクリングでした。次回、8月26日(土)は涼しい中で走りたいものです。      (奥田 記)

古代蓮の里A.jpg
古代蓮の里B.jpg

2017.06.11 Sunday

上平公園で「初めての自転車教室」開催~H29.06.10

6月10日午前上平公園で市役所とぐるサイで幼児自転車教室を開きました。
梅雨の晴れ間で暑くなりましたが、この1日の訓練で自転車に乗れるようになろうと、13組の親子(3から6才)が補助輪を外した自転車とヘルメット持参で参加してきました。
主催者側の参加、ぐるサイのスタッフ20名、市役所数名。
大勢のぐるサイメンバーが駆け付けたおかげで、マンツーマンのつきっきりの指導となり、自分の担当の児が乗れないと妙に負けたような気になったりして、大汗をかいて頑張っていました。そのせいでか、1時間半ほどの特訓でほとんどの子が自転車に乗れるようになりました。子どもたちの元気な得意顔が忘れられません。
暑い中、まことにお疲れ様でした。    (定木 記)

幼児自転車教室スタート.JPG
初めての自転車教室スタート


自転車乗り方指導.JPG
自転車の乗り方指導

2017.05.28 Sunday

第69回例会_利根川CRに行ってきました~H29.05.27

2017年5月27日(土)に小雨降る中上尾文化センターを出発し、利根川サイクリングに行ってきました。足腰に自信のある2名は、上尾から約30kmを自走し、その他は車で加須サイクリングセンターに向かいました。雨がやむのを待って、強風の中で加須Cを出発し行田Cに向かいました。行田Cで自走の方と別れ、加須Cに一段と強くなった強風の中帰路につきました。何とか加須Cにつき昼食をとり解散し、一部十勝納豆に立ち寄り帰りました。自走組は行田市街から吹上へぬけて荒サイを走り、途中鴻巣のポピーも鑑賞して帰着したようです。本当にお疲れ様でした。   (萩野谷 記)

利根川サイク_加須CC.jpg
雨が止んできた。加須サイクルセンターをスタート

利根川サイク_行田CC.jpg
行田サイクルセンター到着

2017.05.21 Sunday

愛宕公民館で「中高年向け自転車の乗り方・楽しみ方講座」開催~H29.05.20

上尾市都市計画課との協働事業「自転車のまち゛あげお゛ステップアップ作戦~パート7」活動が、5月20日(土)愛宕公民館での「中高年向け自転車の乗り方・楽しみ方講座」を皮切りにスタートしました。
当日は愛宕二丁目サロンの行事で開催、受講された方は28名でした。アブセック ぐるサイ クラブ/リーダー 田村さんの「自転車の安全な乗り方」 上尾中央総合病院リハビリテーション技術科/理学療法士 原田先生の「自転車での健康づくり」 ともに好評で、特に、田村さんの「自転車事故について」や、原田先生の「軽度認知症に注目しよう」に関心が集まったようです。ぐるサイ/野口さんの「自転車の簡単な点検方法」も熱心に学習されていました。
次の協働事業活動は、6月10日(土)上平公園/多目的広場での幼児を対象とした「初めての自転車乗り方教室」です。参加募集開始1時間で定員に達した人気講座です。 (奥田 記)

愛宕二丁目自転車講座cp.jpg

2017.04.22 Saturday

第68回例会_秋ヶ瀬さくら草公園・道満グリーンパーク~H29.04.20

4月20日快晴に恵まれ治水橋さくら草自生地、秋ヶ瀬さくら草公園、道満グリーンパークへ、今盛りのさくら草を愛で荒川堤を春の風感じ爽快な汗をかき走ってきました。総勢11名で45KM川岸屋ゴール、解散致しました。参加の皆様の安全走行、ご協力ありがとうございました。 (遠藤 記)

DSCN0225cp.jpg

DSCN0218cp.jpg
<< 8/18 >>