あぴお Vol.246
6/8

クレジット決済4/21㈪~5/7㈬(正午)コンビニ決済4/21㈪~5/5㈪クレジット決済9/29㈪~10/14㈫(正午)コンビニ決済9/29㈪~10/12㈰第170回6/8㈰第171回11/16㈰試験日は、各ネット試験会場が決定します。統一試験各回の前後に施行休止期間を設けます。★ネット試験詳細⇒https://www.kentei.ne.jp/33013■珠算回数5/14㈬~5/15㈭(1級)2,800円(2級)2,000円第234回第235回9/17㈬~9/18㈭第236回2026年2/8㈰12/17㈬~12/18㈭■暗記回数第144回5/14㈬~5/15㈭珠算・暗算3,500円第145回9/17㈬~9/18㈭珠算のみ3,000円暗算のみ1,500円第146回2026年2/8㈰12/17㈬~12/18㈭※内容等が変更する場合もありますので、必ずHP等でご確認ください。■上尾商工会議所検定試験ご案内ページ https://www.ageocci.or.jp/kentei-annai/1級 8,800円2級5,500円3級3,300円(3級)1,800円(4級~6級)1,200円(7級~10級)1,000円■東京商工会議所の検定試験※ 試験方式がIBT(インターネット経由で行う試験)・CBT(テストセンターのPCで行う試験)に完全移行しました。1級試験はCBTのみとなります。カラーコーディネーター検定試験(スタンダード・アドバンス)ビジネス実務法務検定試験(2・3級)ビジネスマネジャー検定試験福祉住環境コーディネーター検定試験(2・3級)環境社会検定試験(eco検定)カラーコーディネーター検定試験(スタンダード・アドバンス)ビジネス実務法務検定試験(2・3級)ビジネスマネジャー検定試験福祉住環境コーディネーター検定試験(2・3級)環境社会検定試験(eco検定)ビジネス実務法務検定試験(1級)11/4㈫~11/11㈫福祉住環境コーディネーター検定試験(1級)11/4㈫~11/11㈫受験料(税込)※内容等が変更する場合もありますので、必ずHP等でご確認ください。●カラーコーディネーター検定試験® アドバンス7,700円 スタンダード5,500円●ビジネス実務法務検定試験®/福祉住環境コーディネーター検定試験® (1級)9,900円+CBT利用料2,200円 (2級)7,700円 (3級)5,500円●環境社会検定試験(eco検定)®5,500円●ビジネスマネジャー検定試験®7,700円■東京商工会議所検定センター 050-5830-3365(土日・祝休日・年末年始を除く10:00〜18:00) https://kentei.tokyo-cci.or.jp/◆特定商工業者とは? 昭和28年に「商工会議所法」が施行され、この法律の定めに従い一定基準以上の商工業者を特定商工業者と呼んでいます。現在の基準は、毎年4月1日現在で従業員数が20人(商業またはサービス業で5人)以上若しくは資本金300万円以上のいずれかに該当する方です。◆法定台帳とは? 特定商工業者については、一定の事業内容を登録した「特定商工業者法定台帳」を商工会議所に備え付けなければなりません。商工会議所は、会員制の公的な特殊団体ですが、商工会議所の使命は「地域経済を基盤とし、商工業の総合的な改善発達を図り、兼ねて社会一般の福祉増進を図る」とされ、このため法定台帳は商工業者の世論的背後力を示す大切な資料になります。更に商工会議所には各地の商工会議所から会員事業所を中心に、様々な問合せや照会があります。 当所では、これらについて、個人情報保護に配慮しつつ、当該法定台帳により、照会・斡旋・証明などを行っています。5/16㈮~5/27㈫6/19㈭~7/7㈪6/6㈮~6/17㈫7/10㈭~7/31㈭9/19㈮~9/30㈫10/23㈭~11/10㈪10/10㈮~10/21㈫11/13㈭~12/4㈭令和7年4月1日上尾商工会議所 会頭 島村 健申込み期間試験日期間申込み期間試験日期間12/7㈰12/14㈰■簿記(2級・3級(ネット試験))回数試験日・回試験日6/22㈰10/26㈰試験日6/22㈰10/26㈰試験日6/22㈰10/26㈰受験料(消費税込)受験料受験料(消費税込)受付期間受験料(消費税込)5/14㈬~5/15㈭(1級~3級)1,200円第142回(4級~6級)1,100円9/17㈬~9/18㈭第143回(7級~10級)1,000円第144回2026年2/8㈰12/17㈬~12/18㈭■段位回数受付期間実施級・受験料(消費税込)受付期間検定試験名【第1シーズン】検定試験名【第2シーズン】≪負担金額1,000円也(年間)≫ 特定商工業者の負担金については、法律により該当事業所の同意を得る必要があります。本制度について異議のある方は、令和7年4月末日までに文書をもって本所までお申し出ください。お申し出のない場合は、「同意したもの」とみなし、この旨、上尾市長あてに報告いたします。 06シルバー会員募集中上尾市在住で60歳以上の方毎月、説明会を開催しています。ホームページをご覧いただくか、お問合せください。参加には事前予約が必要です。―あなたの豊かな知識と経験を活かしませんか―法  人上尾市シルバー人材センター公益社団お気軽に上尾市大字平塚3001番地TEL.048-779-5525どうぞ!日  時:令和7年4月24日㈭・25日㈮ 9時~12時、13時~16時会  場:上尾商工会議所3階 大会議室提出期限:令和7年4月28日(月・厳守)※ 郵送でも可     ※ 提出期日までに書類を提出していただかないと、委託解除になる場合があります問 合 せ:上尾商工会議所 〒362-8703上尾市二ツ宮750    TEL773-3111     ※ 来所の場合、御社の控えとして、コピーを取ってご持参ください上尾商工会議所の検定試験2025年度施行予定■簿記(統一試験)試験日労働保険 年度更新集合受付のご案内特定商工業者の皆様へinfo

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る