情報紙『あぴお』

『あぴお』2018年2月号、ポスティングにて配布中

投稿日:

『あぴお』2018年2月号
「あぴお」PDFファイルはこちら

[1面]働きやすい職場づくり ~女性の活躍推進
自動車整備士に憧れて。
経験値「0(ゼロ)」からの挑戦

今月の巻頭は、(有)廿楽(つづら)モータース/コバック上尾店・鴻巣店にお邪魔して、女性整備士を目指す渡辺真理さん、伊藤舞さん、矢嶋亜優美さんにお話しをうかがいました。
男性整備士のパートナーとして、整備補助の仕事に取り組んでいる3人の共通点は「クルマが大好き!」なこと。 廿楽モータース代表取締役 廿楽佳明さんは「女性ならではの目線と気配りがお客様にも好評」と話してくださいました。

[2面]埼玉県ウーマノミクスプロジェクト/2月のイベント情報
埼玉県では、女性が生き生きと活躍できる社会を目指して、平成24年度から「埼玉県ウーマノミクス プロジェクト」を進めています。 「ウーマノミクスとは?」、「女性活躍の現状と課題」、「女性の活躍を推進するメリット」、「埼玉県が行っている支援情報」などについてのミニ解説を掲載しています。

『2月のイベント情報』は、「除災招福 あげおの節分祭」、2/10(土)「第26回 one day ユニバーサル・カフェ」、2/17(土)「第44回上尾市民音楽祭」、2/25(日)ちょっとだけ体験ひろば」、「ひまわりクラブ・カルチャースクール生徒募集!」などを掲載。

[3面]ファイト!上尾メディックス日本一への挑戦 / 私のとっておき
『ファイト!上尾メディックス 日本一への挑戦!』は、「いざ最終決戦!1位・久光製薬に全力で挑む!」。
1/13・14、ファイナル6進出へ望みをつなげるべく、満を持して臨んだ最終のホームゲーム・さいたま市大会2戦は、『メディックス勝!」の執念で観客を魅了した熱戦となりました。

『私のとっておき』は、手作りのお店 くるくる店長・渡辺則子さんにお話しをうかがいました。
渡辺さんのとっておきは「お店」。「このお店こそが私の宝物」と語ってくださいました。
「手作りのお店くるくる」を開店したのは26年前。開店1年前に「トールペイント」を習い始め、作品を展示・販売できる場があれば…と密かに願っていた夢が、お仲間やご家族に支えられ実現したとのこと。
現在地(向山)にコテージ風の一軒家を新築したのは2000年7月。本店のトイレには、思い入れのある自信作(非売品)が飾られているそうです。

『あぴおトレンドあらかると』は、上尾駅西口徒歩5分の和食居酒屋『旬鮮 和さび』さんの登場。

ほかには、「確定申告の準備はOKですか?」を掲載。
1/22、丸広百貨店上尾店で、上尾税務署主催「上尾メディックス選手による確定申告書作成体験イベント」が開催された折の様子も掲載しています。

[4・5面]知って得して楽しんで お店の人が先生の無料セミナー『上尾まちゼミ』

◇『まちゼミ』とは…?
お店の人が講師となって、専門知識やプロならではのコツを無料で提供する少人数のゼミナールです。

[実施店舗](紙面掲載順)
自家焙煎珈琲 晩秋、リビングカフェ。センツァ、(株)矢島園、カイロとリラクの整体院 ゆうき本院、日本健康医学「上尾」、古沢接骨院、 新井屋呉服店、プリンセスリフォーム、(有)秋山電気、はんこ広場 上尾東口店、(有)マツエ、武蔵野銀行 上尾支店、埼玉縣信用金庫 上尾支店、税理士法人キャンパス、 七田チャイルドアカデミー 上尾東教室、目の学校 上尾教室

[6面]商工会議所からのお知らせ-1/労務年金Q&A /第20回『アイデアグランプリ IN あげお』結果発表/上尾ライオンズクラブ

2月の無料相談日、2/14(水)「上尾商工会議所の海外ビジネスなんでも相談会」、2/16(金)商業講演会「奇跡の職場のつくり方」、 2/27(火)「補助金活用セミナー」、「中小企業景況調査 ~第3四半期報告~」を掲載しています。

『労務年金Q&A』は「平成25年4月の労働契約法改正から5年が経過し、無期雇用転換申込の可能性が発生する」に関するご相談です。

[7面]商工会議所からのお知らせ-2/
青年部からのお知らせ / フレッシュあげお活動報告 / ロータリーの窓

『会議所Topics』は、1/5(金)「『2018新春賀詞交歓会』を開催、総勢290名が参会」、12/1(金)「11商工団体連携による『公式ビジネス商談会』を開催、 1/18(木)「BCP(事業継続計画)策定・ワークショップを開催」の報告、「2/21(水)~『青色申告個別相談会をご利用ください』を掲載しています。

『上尾商工会議所青年部』からのお知らせは「12月定例会報告」を掲載。
また、『2017フレッシュあげお』の活動報告(1/5(金)上尾市長表敬訪問、1/7(日)平成30年成人式にて『フレッシュあげお』募集活動)も掲載しています。

『ロータリーの窓』は、上尾ロータリークラブから「国際奉仕プロジェクト ~ベトナム訪問報告」を掲載。

>>『あぴお』2018年2月号詳細はこちら!

-情報紙『あぴお』

執筆者:

関連記事

2021年8月号

『あぴお』2021年8月号のPDF版をアップしました

[1面] 今月の顔 上尾がわが子の故郷になる。 この地にしっかり根付いて 音楽の楽しさを伝えたい! ティンパニ・打楽器奏者 永野 雅晴さん マリンバ・打楽器奏者 永野 仁美さん 雅晴さんと仁美さんが出 …

no image

『あぴお』2022年3月号のPDF版をアップしました

[1面] 楽器の名前は知らずとも 聞き覚えがある美しい音色 ハンマーダルシマーに魅せられて・・・ 打楽器・ハンマーダルシマー奏者 田辺 紀子さん 大学時代から長年、マリンバ奏者として活躍してきた田辺さ …

2019年1月号

『あぴお』2019年1月号、ポスティングにて配布中

[1面] 年頭所感 地域経済の持続的発展に努め 求められる商工会議所へ 平成31年の新春を迎え、上尾商工会議所会頭 神田博一より年頭のご挨拶を申し上げます。 [2面]2019亥年 えとせとら 新年の干 …

no image

『あぴお』2019年6月号、ポスティングにて配布中

[1面] 今月の顔 ~上尾生まれのホタルが飛んだ!!~ 上尾ライオンズクラブ 今月号の巻頭は、上尾ライオンズクラブ30周年記念事業として活動している「上尾丸山公園」ビオトープ「蛍の里」の活動についての …

『あぴお』2023年Vol.237

『あぴお』2023年Vol.237のPDF版をアップしました

[1・2面] APIO’S PRECIOUS ~会員事業所紹介~ (株)パティスリー銀座千疋屋 銀座千疋屋伝統と革新の味を、上尾で製造し全国の皆様へお届けします 2008年に銀座千疋屋が厳 …

カテゴリー