『Vol.881/2019.7.03』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~遺伝子改変動物を短納期・低価格で提供する新技術~
◆セツロテック(徳島市)は、徳島大学先端酵素学研究所の教授である竹本龍也氏らが2017年2月に設立したベンチャー企業。
大学や製薬会社を対象に、研究の標的となる遺伝子を改変することで糖尿病などの病気にかかった実験用受精卵やマウスを作製するゲノム編集受託サービスを展開している。
>>J-Net21該当ページへ
上尾商工会議所からのお知らせです
投稿日:
『Vol.881/2019.7.03』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~遺伝子改変動物を短納期・低価格で提供する新技術~
◆セツロテック(徳島市)は、徳島大学先端酵素学研究所の教授である竹本龍也氏らが2017年2月に設立したベンチャー企業。
大学や製薬会社を対象に、研究の標的となる遺伝子を改変することで糖尿病などの病気にかかった実験用受精卵やマウスを作製するゲノム編集受託サービスを展開している。
>>J-Net21該当ページへ
執筆者:上尾商工会議所
関連記事
~コロナ対策と経済の両立を目指すITベンチャー~ ◆少子高齢化の進展や医療技術の進歩など、医療を取り巻く環境は大きく変わってきている。 さらに新型コロナウイルス感染症の拡大もあり、医療が抱える課題はま …
『Vol.896/2019.10.16』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~町工場を起点にものづくりを革命する~ ◆日本の「ものづくり」を支える町工場。ただ切削加工や板金加工、樹脂成型などは、一品もの …
『Vol.941/2020.9.16』号の内容は・・・ 《新型コロナ関連》新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に ご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました(令和2年9月3日更新 …
『Vol.861/2019.1.30』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~「予防フィットネス」分野のパイオニアが「総合事業」に挑む~ ◆生産年齢人口の減少、福祉・医療費の増大など、高齢社会に入った日本 …
2025/04/04
4/21(月)~中小・小規模事業者物価高騰等対策支援金のご案内
2025/04/01
『あぴお』Vol.246(令和7年4月・5月号)デジタルブックをアップしました!
2025/03/13
【小規模事業者持続化補助金】第17回は令和7年5月1日(木)より申請受付が開始されます