お知らせ 記帳・税務

【青色申告会】年末調整指導会・青色決算書作成・確定申告書・消費税確定申告書作成個別相談会のお知らせ

投稿日:

〇青色申告会よりお知らせです!

【青色申告会】指導会・個別相談会のお知らせ
〔消費税課税事業者届出は年内に〕

平成30年分の課税売上高が1,000万円以上の事業者は令和2年分、消費税の納付義務があります。消費税課税事業者届、簡易課税を選択する方はその旨の届け出書を、上尾税務署に12月中にご提出下さい。

年末調整指導会のお知らせ

下記日時にて「年末調整指導会」を実施します。

日 時

2020年15日(水) 9:30~11:30 / 13:30~15:30
2020年17日(金) 9:30~11:30
場 所 : 上尾市文化センター 2F 203号室

※ 持参して戴くもの

源泉徴収簿、納付書、支払報告書、国民健康保険・国民年金・生命保険・個人年金・損保等の控除証明書、扶養控除、配偶者特別控除、申告書、マイナンバーカード、免許書等(身分証明となるもの)、印鑑、その他必要書類等。

◎必ず税務署より送付された納付書をご持参ださい

◎コピーが必要な書類の場合必ず事前にコピーをしてきてください。

 

青色決算書作成・確定申告書・
消費税確定申告書作成個別相談会

下記日時にて「青色決算書作成・確定申告書・消費税確定申告書作成個別相談会」を実施します。

日 時

2020年218日(火)、227日(木)
2020年3月   4日(水)、3月   5日(木)、310日(火)
9:30~11:30 / 13:30~15:30
場 所 : 上尾市文化センター 2F 201号室

日 時

2020年311日(水)、312日(木)
9:30~11:30 / 13:30~15:30
場 所 : 上尾市文化センター 2F 203号室

日 時

2020年220日(木)、226日(水)
2020年3月 2日(月)、3月 3日(火)、
9:30~11:30
場 所 : 上尾市文化センター 2F 203号室

☆上尾商工会議所会館が耐震工事により移転しています。
上記 指導会場にお越し頂きますようお願いいたします。

◇持参して戴くもの

  1. 平成30年分所得税青色申告決算書控
  2. 平成30年分所得税確定申告書控
  3. 令和 1年分所得税青色申告決算書
  4. 令和 1年分所得税確定申告書
  5. 帳簿(現金出納帳・売上帳・仕入経費帳・固定資産台帳・債権債務等 記入帳)
  6. 源泉徴収簿・棚卸明細書等関係書類
  7. 各控除証明書
  8. マイナンバーカード
  9. 免許書等身分証明となるもの
  10. 印鑑

※個人年金保険料、介護保険料は、生保と別枠計算となりますので、帳票類をご持参ください。

※国民年控除は控除証明を添付することとなっておりますので、必ずご持参ください。

※各証書を忘れずに必ずお持ち下さい。

-お知らせ, 記帳・税務

執筆者:

関連記事

2016サンクスフェスタ

【平成28年12/1(木)~15(木)】上尾商店街連合会主催『上尾商店街連合会創立40周年記念☆2016サンクスフェスタ』が開催されます

上尾市内13の商店街 123店が参加 お陰様で上尾商店街連合会創立40周年 お客様に感謝を込めて 上尾商店街連合会が主催する「2016サンクスフェスタ」が、平成28年12月1日(木)から15日(木)ま …

no image

【お知らせ】平成28年分確定申告書にはマイナンバーの記載が必要です!

<<申告と納税>> ・所得税及び復興特別所得税、贈与税・・・平成29年3月15日(水)まで ・消費税及び地方消費税(個人事業者)・・・平成29年3月31日(金)まで ※申告の際 …

no image

労働保険料並びに一般拠出金の申請・納付について

平成30年度の労働保険(労災保険・雇用保険)年度更新および石綿健康被害救済法の一般拠出金の申告・納付は平成30年6月1日(金)~7月10日(火)までです。 申告書・納付書は5月末までに発送予定です。 …

令和2年7月以降の業績について(新型コロナウイルス感染症による会員企業への影響等に関する調査報告)

新型コロナウイルス感染症による 会員企業への影響等に関する調査報告(令和2年7月)

上尾商工会議所では、新型コロナウイルス感染症の影響により、市内企業の事業活動に大きな影響が出ていることを鑑み、会員企業を対象に再度、アンケート調査を実施しました。 ■調査期間:令和2年7月1日~10日 …

【関東財務局からのお知らせ】令和6年5月30日(木)「経済安全保障セミナー in SAITAMA」が開催されます

安全保障と経済を横断する領域で様々な課題が顕在化する中、政府全体として、経済安全保障の取組を強化していくことが必要となっています。 この経済安全保障について、我が国を取り巻く状況のほか、国外への技術流 …

カテゴリー