e-中小企業ネットマガジン

e-中小企業ネットマガジン2/12

投稿日:

中小企業庁ロゴ
『Vol.912/2020.2.12』号の内容は・・・

★4代目を継いだ元公務員が経営に新風★
今年創業112年目を迎える石川県能登町の老舗鍛冶店「ふくべ鍛冶」の店主は、修行を積んでいた元地方公務員の干場健太朗氏が4代目を1月に承継した。 馬車に農漁業具を積んで集落を渡り歩き、販売と修理で生計を立てる「入れ鍛冶」を起源とする生粋の職人が代々守ってきた暖簾は、大学の専攻課程や役場 経験を活かした新たな手法で事業拡大に挑んでいる若き店主が受け継いでいる。
>>J-Net21該当ページへ

-e-中小企業ネットマガジン

執筆者:

関連記事

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン12/18

『Vol.905/2019.12.18』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~薄い銅板に着色する技術で事業拡大~ ◆モメンタムファクトリー・Orii(富山県高岡市)は、400年以上におよぶ歴史のある伝統 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 9/4号

『Vol.890/2019.9.04』号の内容は・・・ ★巻頭コラム★ ~積荷の固縛状態を監視するシステムで運輸業界に貢献~ ◆阿智精機(長野県阿智村)は、積荷の固縛状態を監視する独自開発システムで運 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 10/19号

「金融×ITにいち早く着目『フィンテック革命』の波に乗る」など ◆ファイナンスと(情報)テクノロジーを掛け合わせた造語「フィンテック」が、俄然、脚光を浴びている。この金融×ITにいち早く着目して、6年 …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 3/13

~逆境をバネにする経営力~ ◆奈良県五條市は明治維新発祥の地といわれている。幕末の文久3年(1863年)、尊王攘夷派の志士たちが組織する天誅組が蜂起し、五條に新政府を立ち上げた。 「天誅組の変」と呼ば …

中小企業庁ロゴ

e-中小企業ネットマガジン 4/13号

「AI将棋で培った技術・ノウハウを横展開」など ◆◆先月、АI(人工知能)「アルファ碁」が史上最強棋士といわれる韓国イ・セドル9段に完勝した。世界を駆け巡ったこのニュースは、世界中の人たちに AIのす …

カテゴリー