インボイス制度

※このセミナーは終了しました><主に免税事業者対象>令和5年9月28日(木)「しっかり分かる!インボイス制度」セミナー

投稿日:

インボイス制度について理解できます

インボイス制度セミナー

令和5年(2023年)10月1日からインボイス制度がスタートします。
この制度によって、免税事業者は請求書・領収書等の変更に対応できず、不利益を被る想定も出てきます。
本セミナーでは、インボイス制度によって何が起こるのか、どんな準備が必要なのか、免税事業者における本制度についてのおさらいから、免税事業者のままか課税事業者になるべきかの判断基準についてのポイントについて分かりやすく解説します。

チェックボックスインボイス制度について理解できます

チェックボックス本制度で免税事業者がどのような立場になるか理解できます

チェックボックス課税事業者への選択について判断基準を学べます

日 時

令和5年928日(木) 14:00~16:00
※このセミナーは終了しました

会 場

上尾商工会議所 3階
(上尾市二ツ宮750番地)

定 員

30名 ※先着順

対 象

中小・小規模事業者

講 師

中島祥貴氏中島税理士・行政書士事務所 所長
中島祥貴

◆講師プロフィール

2004年に30歳の若さで起業し、その時の体験やその後のクライアントの大変さから、起業支援や経理・税務の理解のし易さを心掛けている。地道な事を、できることをひたすら愚直に行動し実践することで、顧客を獲得し着実に評価を積み上げる。顧客のために専門外のことも常に熱心に学んでいるため、現在ではマーケティングやコンサルティングからの広範な視点からアドバイスができる。現在は研修の講師や著者としても人気がありリピートも多い。著者に『知識ゼロからわかる【図解】インボイス経理』(ぱる出版)、『楽天ではなぜランチがタダで食べられるのか』(朝日新聞出版)、『社長、税務調査の損得は税理士で決まる』(あさ出版)など多数。

主な講座内容

  • 消費税制度をおさらい
  • 改めてインボイス制度とは何か
  • インボイス制度で困る事
  • 事業者の取引手順の変化と対応
  • 免税事業者の今後の対応(負担軽減措置等について)
  • 免税事業者か課税事業者かを選ぶ判断基準 等

お申込み方法

※このセミナーは終了しました

※ご記入頂いた情報は本セミナーに関する運営のみに利用し、取扱いにつきましては個人情報保護法に則り、厳重に管理致します。

主催・お問合せ

上尾商工会議所
TEL: 048-775-9090
FAX: 048-773-3111

 

-インボイス制度
-

執筆者:

関連記事

インボイスセミナー(R6.2.27)

令和6年2月27日(火)「インボイスセミナー」を開催しました

令和6年2月27日(火)、上尾市プラザ22で池田未樹税理士を講師に「インボイス制度の概要と実務対応のポイント」セミナーを開催しました。

インボイス制度の概要と実務対応のポイント

※このセミナーは終了しました>令和6年2月27日(火)「インボイス制度の概要と実務対応のポイント」を開催します

インボイス制度の影響と対策、経理実務についてのチェックポイントなどわかりやすく解説いたします 2023年10月からインボイス制度が導入されました。 本セミナーでは消費税の仕組みの解説から、課税事業者、 …

インボイス制度スタート後の実務対応

※このセミナーは終了しました>令和6年5月23日(木)『インボイス制度スタート後の実務対応』セミナーを開催します

【事業環境変化対応型支援事業】 インボイス制度導入後の会計処理や仕入れ税額控除などの実務対応について分かりやすく解説します 令和5年10月よりインボイス制度が開始しました。 制度導入後、会計処理や仕入 …

カテゴリー