インボイス制度 インボイス制度 講演会・講座・セミナー

※このセミナーは終了しました>令和6年2月27日(火)「インボイス制度の概要と実務対応のポイント」を開催します

投稿日:

インボイス制度の影響と対策、経理実務についてのチェックポイントなどわかりやすく解説いたします

インボイス制度の概要と実務対応のポイント

2023年10月からインボイス制度が導入されました。
本セミナーでは消費税の仕組みの解説から、課税事業者、免税事業者それぞれがインボイス制度でどんな影響があるのか、対策としてやらなければいけないこと、また実際にどのように処理するべきかを具体的にお伝えします。

インボイス制度◆このような方におすすめします。

インボイス制度の影響と対策を改めて整理したい
経理実務についてチェックポイントが知りたい
令和5年度税制改正大綱の支援措置が知りたい

日 時

令和6年227日(火) 14:00~16:00
※このセミナーは終了しました

会 場

上尾市プラザ22 会議室 [地図]
(上尾市谷津2-1-50)

受講料

無料

定 員

40
※定員になり次第、締め切らせていただきます

講 師

池田未樹氏

税理士 池田 未樹

◆講師プロフィール
昭和50年⽣まれ関⻄出⾝。
⼤学卒業後、塾講師や税理⼠事務所スタッフとして勤務。
2011年に震災後のChristchurch(NZ)にて勤務。2012年より経理として国際NGOの活動に参加し、2014年からイラク事業担当として現地NGOのINSANとKirkuk(IRAQ)にて⼦どもたちの平和教育活動に関わる。NGOでの経験から組織づくりや⾮営利法⼈の会計・税務業務を中⼼にNGOの監事としても活動中。東京税理⼠会芝⽀部幹事。
【保有資格】税理⼠・教員免許・狩猟免許。

講演内容

  • 消費税の基礎知識
  • インボイス制度の影響を知る
    (業種別インボイス制度による請求書・領収書・レシートの 変化、課税業者・免税業者に与える影響 他)
  • 経過措置について
  • 税制改正に伴う支援措置
  • 確定申告での注意事項 ほか

お申込み

※このセミナーは終了しました。
※お申込みの際にお預かりいたしました情報は、本セミナーに関する運営のみに利用し、目的以外には使用しません。

お申込み締切

令和6年219日(月)

主催・お問合せ

上尾商工会議所
TEL 048-773-3111
FAX:048-775-9090

-インボイス制度, インボイス制度, 講演会・講座・セミナー
-

執筆者:

関連記事

※このセミナーは終了しました>【埼玉県庁からのお知らせ】令和2年2月18日(火)「健康関連サービス産業支援セミナー「ヘルスケアビジネスとスポーツ産業の新たなビジネス展開の可能性を探る!」が開催されます

令和2年2月18日(火) 健康関連サービス産業支援セミナーが開催されます 【セミナー概要】 ・日 時:令和2年2月18日(火) 13:30~16:20 ・会 場:さいたま市文化センター 3階 大集会室 …

【受講者募集】平成31年2月21日(木)『経営力向上セミナー』を開催します

事業者の成長を支援するため、上尾商工会議所と武蔵野銀行で連携した「経営力向上セミナー」を開催します。自社の強みを活かした計画書の作成方法について、分かりやすく解説します。 日 時:平成31年2月21日 …

no image

平成30年7月12日(木)消費税転嫁対策セミナー「SNSで役立つ写真の上手な写し方」(講師:渕上真由氏)を開催しました

平成30年7月12日(木)、商工会議所で消費税転嫁対策セミナーを開催。 一般社団法人フォトコミュニケーション(R)協会 代表理事フォトグラファー・渕上真由氏を講師に「チラシ・ブログ・SNSで役立つ プ …

補助金活用セミナー(2018.2)

平成30年2月27日(火)「補助金活用セミナー」を開催しました

平成30年2月27日(火)、上尾市文化センター201号室で「補助金活用セミナー」を開催し、71名が受講しました。 関東経済産業局・上尾市環境経済部より平成30年度予算案のポイントと施策(ものづくり補助 …

木島隆氏

※終了しました>【受講者募集】令和4年7月15日(金)経営力向上セミナー「2022年度IT導入補助金活用解説セミナー」を開催します

経営力向上セミナー 2022年度 IT 導入補助金活用解説セミナー インボイス制度対応とセキュリティ対策推進を国が支援!! テーマ 2022年度IT導入補助金活用解説セミナー 280件の申請支援を主導 …

カテゴリー