『Vol.827/2018.05.23』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~動物実験をなくすため…人の皮膚構造を再現~
◆医薬品や化粧品の開発において必要とされてきた、マウスやラットなどを用 いた動物実験。ただ、2013年に欧州連合(EU)域内で化粧品開発に関する動物 実験が全面的に禁止されたほか、製薬業界でも同様の動きが出ており、化粧品 や医薬品の開発に向けた動物実験代替法の開発が世界的に強く求められている…
などを掲載しています。
上尾商工会議所からのお知らせです
投稿日:
『Vol.827/2018.05.23』号の内容は・・・
★巻頭コラム★
~動物実験をなくすため…人の皮膚構造を再現~
◆医薬品や化粧品の開発において必要とされてきた、マウスやラットなどを用 いた動物実験。ただ、2013年に欧州連合(EU)域内で化粧品開発に関する動物 実験が全面的に禁止されたほか、製薬業界でも同様の動きが出ており、化粧品 や医薬品の開発に向けた動物実験代替法の開発が世界的に強く求められている…
などを掲載しています。
執筆者:上尾商工会議所
関連記事
~全員営業で黒字転換、増収増益へ~ ◆新型コロナウイルス感染症の影響により業績が悪化した企業が少なくない中、コロナ禍前は業績が赤字だったにもかかわらず、コロ ナ禍に入って黒字転換した企業がある。人口4 …
~IT導入補助金活用で成果上げる種苗メーカー~ ◆小林種苗株式会社(兵庫県加古川市)は、野菜や穀物の種子開発から輸出までを手掛ける種苗メーカーだ。 加古川市内に総面積7haに及ぶ研究農場を保有、病気へ …
「ファブラボ本格運用で、新時代のモノづくり目指す」など ◆「モノづくりを変えた」とまで評される3Dプリンターの進化や低価格化が進み、普及に一段と拍車がかかっている。それに伴い、3Dプリンターや3D ス …
~新ブランドのサンプル送る「トランクショー」で成果~ ◆宮城興業(山形県南陽市)は1941年、宮城県仙台市創業の靴メーカーだ。 戦前は軍靴を手掛け、疎開先の山形で戦後に民需へ転換。1969年に革靴の本 …
2025/04/01
『あぴお』Vol.246(令和7年4月・5月号)デジタルブックをアップしました!
2025/03/13
【小規模事業者持続化補助金】第17回は令和7年5月1日(木)より申請受付が開始されます
2025/03/13
『ものづくり補助金』第19次は令和7年4月11日(金)17時より申請が開始されます
2025/03/13
【事業再構築補助金】第13回の応募締切は令和7年3月26日(水)18:00まで(厳守)