2009/06/30(火)【平成21年6月一泊研修】『テーマ性のある観光地づくり』(講師:小佐野常夫氏)の講演を受講して
【日 時】平成21年6月21日(日)
【場 所】秀峰閣 湖月「会議室」
【講 師】観光カリスマ(前 富士河口湖町町長)
小佐野 常夫氏
【テーマ】「テーマ性のある観光地づくり」
私の思っていた町長さんは「雲の上の存在」で行政の上のほうで仕事をしている人というイメージでした。
しかし小佐野先生は「常に現場に足を運んでいたので、気軽に声をかけ得られる存在だった」とおっしゃるように、様々な新しい取り組みもその中から生まれてきたのだということを身に沁みてわかるような講義でした。
2006/07/03(月)「聚正義塾」6月講座〔一泊研修〕を受講して
【日 時】2006年6月18日(日)~19日(月)
【講演会場】ホテルヴィレッジ「白根」
【テーマ】『自立と共生のまちづくり』
【講 師】草津町町長 中澤 敬氏
講演は演題にもあるとおり、共生のまちづくりを肌で感じる、現地、草津町・ホテルヴィレッジで開講されました。
中澤氏の講演を聞いていく中で、まず私が強く感じたことは、中澤氏は1つの物事に対しあらゆる角度から冷静に判断できる能力にものすごく長けている方だと感じました。
これは、中澤氏が海外での生活が長かったからなのでしょうか。
日本人にとって多方面から冷静に客観視する能力は苦手な部類に入るように思います。
中澤氏の様々な経験をうまく源泉・草津町に融合させて、観光都市をより活力のある方向へ先導していっているのではないかと感じております。