上尾商工会議所

上尾商工会議所からのお知らせを掲載しています
ご入会案内  お問合せ  交通アクセス

TOP > e-中小企業ネットマガジン

e-中小企業ネットマガジン

e-中小企業ネットマガジン


中小企業基盤整備機構の運営する中小企業情報のポータルサイト「J-Net21」の今週のお役立ち情報メルマガから転載してお知らせしています。

■バックナンバーはこちら!
(J-NET21のページが別窓で開きます。)

“e-中小企業ネットマガジン”をご存知ですか?”
最新の中小企業施策情報を、経済産業省中小企業庁と中小企業関連の14機関(都道府県、商工3団体、金融機関等)がネットワークを組んで、毎週水曜日に無料で皆様にお届けします。


中小企業ネットマガジン(編集&発行=e-中小企業庁&ネットワーク推進協議会)


中小企業庁/中小企業基盤整備機構
https://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html 

□━━━━━━━━━━━  Vol.1165/2025.02.19 ━━━━━━━━━━□
<今週のインデックス>
──────────────────

★巻頭コラム★
~女人禁制の伝統を打ち破った24代目~

──────────────────
★こんにちは! 中小企業庁です★
──────────────────

───NEW ─+──────+─────
《公募》令和7年度「中小企業活性化・事業承継総合支援事業に係る企画競争の募集を開始します

───再掲─+──────+────
《公募》IT導入補助金の不正受給等に関する調査を実施しています
《公募》中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第1回公募要領を公開
《調査》価格交渉促進月間の実施とフォローアップ調査結果
《調査》中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況

──────────────────
★今週のトピックス★
──────────────────

◇全国◇
《セミナー》外国人材の定着に向けた採用の考え方・進め方

◇関東◇
《公募情報》第21回医療機器産業参入促進助成事業
《公募情報》事業化チャレンジ道場参加企業募集
《イベント》「経営人財育成スクールNEXT」説明会
《セミナー》小売/サービス業での値上げ・単価アップの技術
《セミナー》新製品開発のプロセスと取り組み方
《イベント》第2回GX普及啓発シンポジウム2024

◇東海◇
《イベント》経営支援の最前線 in 愛知

◇近畿◇
《イベント》経営支援の最前線in大阪
《イベント》環境・SDGs研修 体感セミナー

─────────────────
★調査・研究レポート★
★ミラサポplus情報★
★支援機関ニュース★
★補助金等公募状況のお知らせ★
─────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★巻頭コラム★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~女人禁制の伝統を打ち破った24代目
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆2018年に開催された大相撲の地方巡業でのことだ。土俵上で挨拶していた地元の市長がクモ膜下出血で倒れた。そこへ観客として会場にいた女性看護師が 駆け上がり、救命処置を施した。ところが日本相撲協会側は「土俵から降りて」と指示。大相撲の土俵は女人禁制で女性が上がってはならないのだ。この対応 には批判が集まり、その後、同協会は謝罪した。それでも人命にかかわる場合は「例外中の例外」との見解で、女人禁制であることに変わりはない。

◆かつて女性が立ち入れない場所は数多くあった。酒造りの蔵やトンネル工事の現場などが有名で、鋳造所もそうだった。1714年に創業した鋳造業の金森 合金(石川県金沢市)も伝統を踏襲したのか、23代目の現社長、金森和治氏まで男性が当主を務めてきた。和治氏には2人の娘がいるが、「跡を継いでほしい」 と口にすることはなかった。長女の高下(こうげ)裕子氏も事業承継のことなど全く考えず、東京都内の大学に進学。その後は就職、結婚、さらには海外 移住と続いた。帰国を機に金沢に戻り、金森合金に入社したが、「事業承継は意識せず、周囲も私を後継者だとは見ていなかった」(裕子氏)という。

◆ところが、裕子氏の仕事ぶりで周囲の目は大きく変わった。前職での経験を生かして社内のDXを推進し、同社の利益率は改善した。さらに自社ブランドを 立ち上げ、最初の製品「針のない剣山」は数多くの賞に輝いた。こうした実績を踏まえ、裕子氏は後継者として認められ、いつしか「24代目」と呼ばれるように なった。

◆開幕まで2カ月を切った大阪・関西万博では裕子氏発案のサインスタンドが会場に設置される。能登半島地震の被災地で発生した廃材を活用したもので、 案内や告知などを表示する自立型の看板だ。万博の期間中、会場でサインスタンドを目にする機会があれば、女人禁制の伝統を実力で打ち破った24代目 のことも思い起こしてもらいたい。(編集子)
(参考)
SDGs達成に向けて
https://j-net21.smrj.go.jp/special/achieve/20250120.html

Co-Design Challengeプログラム(2025年日本国際博覧会協会)
https://www.expo2025.or.jp/cdc_report_category/cdc16/
https://www.youtube.com/watch?v=5OcIyA9L45E (1:26)

窓口支援事例(INPIT)
https://chizai-portal.inpit.go.jp/supportcase/files/docs/ishikawa_kanamori-gokin_rev.pdf
https://chizai-portal.inpit.go.jp/supportcase/2020/11/300.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━
★こんにちは! 中小企業庁です★
━━━━━━━━━━━━━━━━━

───NEW ─+──────+─────

《公募》令和7年度「中小企業活性化・事業承継総合支援事業」に係る企画競争の募集を開始します

中小企業庁では「中小企業活性化・事業承継総合支援事業」の実施機関を、公募要領のとおり募集しますので、応募される方は公募要領を熟読される ようお願いします。(令和7年2月3日)
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2025/250203m_and_a_chousa.html

───再掲─+──────+────

《公募》IT導入補助金の不正受給等に関する調査を実施しています
IT導入補助金事業における多数の不正受給事案が明らかになっていることから、補助金事務局では不正受給等に関する調査を実施しています。不正行為が判明 した場合、交付決定取消、補助金の返還請求、IT導入支援事業者登録取消等の措置を行います。(令和7年1月17日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/gijut/2025/250117it.html

──────+──────+────

《公募》中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第1回公募要領を公開
中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第1回公募要領を公開しましたので、お知らせします。(令和7年1月30日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2025/250130shoryokuka_kobo.html

──────+──────+────

《調査》価格交渉促進月間の実施とフォローアップ調査結果
エネルギー価格や原材料費、労務費などが上昇する中、中小企業が適切に価格転嫁をしやすい環境を作るため、毎年9月と3月を「価格交渉促進月間」と設定。 業界団体を通じた価格転嫁の要請等を実施しています。(令和7年1月21日更新)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/follow-up/index.html

──────+──────+────

《調査》中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」の認定状況
「中小企業等経営強化法」に基づき、中小企業者が策定する「先端設備等導入計画」に関し、令和6年9月30日時点の認定実績について、市区町村から報告 をとりまとめました。(令和7年1月30日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/seisansei/2025/250130seisansei.html

──────+──────+────

◆令和6年能登半島災害(地震、大雨)関連情報
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html

──────+──────+────

その他情報は中小企業庁トップページ
https://www.chusho.meti.go.jp/

中小企業庁公式X(旧Twitter)
https://x.com/meti_chusho

最新の支援策情報を発信しております

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

★今週のトピックス★
─────────────────
◇全国◇
─────────────────
《セミナー》外国人材の定着に向けた採用の考え方・進め方
~企業での人づくりと組織づくりのポイントを学びます~


◆中小企業大学校web校では、外国人材側から見える視点と企業側が抱える外国人材の採用や定着に関する問題を対照させ、課題を見える化し、取り組む べき方策を明確にしていく研修を開催します。

[日 時]前半:3/ 5(水)9:15~12:30
     後半:3/12(水)9:20~12:30
[場 所]オンライン(Deliveru)
[参加費]16,000円(税込)

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.smrj.go.jp/institute/manabeecampus/sme/rvuad10000023ao7.html

─────────────────
◇関東◇
─────────────────
《公募情報》第21回医療機器産業参入促進助成事業
~製品開発にあたって助成いたします~


◆(公財)東京都中小企業振興公社は、都内ものづくり中小企業が医療機器産業への参入に向けて、医療機器製販企業等と連携し、都内の産業活性化を図ること を目的に、医療機器等製品の開発から事業化を行う経費の一部を助成します。

[申請期間]事前ヒアリング予約期間:2/3(月)~3/24(月)
      申請受付期間:4/1(火)~4/14(月)
[申請方法]事前ヒアリング予約方法:電子メール
      申請方法:電子申請(Jグランツ)
      ※ヒアリングを受けていない方は申請できません。

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/medical/index.html

──────+──────+────
《公募情報》事業化チャレンジ道場参加企業募集
~ものづくりイノベーション企業創出道場~


◆(公財)東京都中小企業振興公社 城南支社では、ものづくりの新製品開発を通じて、企画から販路開拓までのプロセスを「体系的」かつ「実践的」に習得し 新規事業の立ち上げを目指す、事業化チャレンジ道場参加企業を募集します。

[日 時]5/14(水)~12/17(水)(講座:月1~2回配信、演習:月1~2回)
[場 所]講座:録画講座のWEB配信
     演習:大田区産業プラザPiO(東京都大田区)他
[申 込]4/ 3(木)まで
[参加費]1社70,000円(税込)3名まで参加可

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/seminar/dojo_bosyu.html

──────+──────+────

《イベント》「経営人財育成スクールNEXT」説明会
~経営の一翼を担う経営人材を育成します!~


◆(公財)東京都中小企業振興公社では、経営人材育成プログラム「経営人財育成スクールNEXT」の説明会を開催いたしますので、経営人材育成について 興味のある方は、お気軽にご参加ください。

[日 時]入門コース・ベーシックコース:2/25(火)、3/11(火)
     ベーシックコース:4/18(金)、4/25(金)
     時間はいずれも14:00~15:00
[場 所]Zoomによるオンライン開催
[参加費]無料

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/jinteki_shihon/school/index.html

──────+──────+────
《セミナー》小売/サービス業での値上げ・単価アップの技術
~1円でも高く売るアイデア発想法~


◆東京商工会議所北支部では、原材料の高騰や労務費の価格転嫁が十分に図れないとのお悩みを抱えている方に、皆様の気づきを促し、「今日から実践できる 値上げのアイデア発想法」をわかりやすく解説いたします。

[日 時]2/27(木)14:00~16:00
[場 所]北とぴあ(東京都北区)
[申 込]2/25(火)23:59まで
[参加費]無料

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=205081

──────+──────+────
《セミナー》新製品開発のプロセスと取り組み方
~新たな事業への挑戦~


◆(公財)東京都中小企業振興公社 城南支社では、中小企業の現状を紐解き、開発事例を交えながら製品開発のプロセスを分かりやすく解説し、さらに、 新製品開発で直面する課題とその具体的な対策を紹介します。

[日 時]2/28(金)14:30~16:30
[場 所]リアル:大田区産業プラザPiO(東京都大田区)
     オンライン:Zoomウェビナー
[申 込]2/25(火)12:00まで
[参加費]無料

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2502/0010.html

──────+──────+────
《イベント》第2回GX普及啓発シンポジウム2024
~脱炭素化の最新動向と中小企業に求められるアクション~


◆東京都は、カーボンニュートラルを効果的に進めるため、都内の中小企業や都民の皆様などを対象に、国内外におけるGXの状況や中小企業等における 脱炭素化に向けた取組事例を紹介するシンポジウムを開催します。

[日 時]3/12(水)14:00~16:15
[場 所]会場開催:ベルサール飯田橋駅前(東京都千代田区)
     オンライン同時開催:登録後、事務局よりメール連絡
[参加費]無料

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://gx-symposium.metro.tokyo.lg.jp/

─────────────────
◇東海◇
─────────────────
《イベント》経営支援の最前線in愛知
~我が社の将来を専門家と紐解く~


◆中小企業庁では、愛知在住の自社事業に不安をお持ちの経営者の方、将来の 承継候補として将来経営を担えるか不安な方を対象に、経営で困ったときの 相談先や経営改善・企業成長のヒントをプロから学べるイベントを開催します。

[日 時]3/6(木)14:00~17:00
[場 所]会場:TKPガーデンシティPREMIUM名古屋駅前(名古屋市西区)
     オンライン:配信URLは後日事務局よりメール送信
[申 込]3/3(月)まで
[参加費]無料

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/2025/250205event.html
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/2025/250205event/aichi.pdf

─────────────────
◇近畿◇
─────────────────
《イベント》経営支援の最前線in大阪
~我が社の将来を専門家と紐解く~


◆中小企業庁では、大阪在住の自社事業に不安をお持ちの経営者の方、将来の承継候補として将来経営を担えるか不安な方を対象に、経営で困ったときの 相談先や経営改善・企業成長のヒントをプロから学べるイベントを開催します。

[日 時]3/5(水)14:00~17:00
[場 所]会場:TKPガーデンシティ大阪梅田(大阪市福島区)
     オンライン:配信URLは後日事務局よりメール送信
[申 込]2/28(金)まで [参加費]無料

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/2025/250205event.html
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/2025/250205event/osaka.pdf

──────+──────+────
《イベント》環境・SDGs研修 体感セミナー

◆おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会では、環境・SDGs研修に おおさかATCグリーンエコプラザを活用する方法や活用事例を紹介し、環境・ SDGs研修として行っている館内アテンド見学ツアーをご体感いただきます。

[日 時]4/4(金)10:15~11:15
[場 所]おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪市住之江区)
[参加費]無料

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20250404/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★調査・研究レポート★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆早期景気観測調査 (1月調査・2025年1月31日発表:日本商工会議所)(再掲)

今月のトピックス
「新卒採用(2025年4月入社)の動向」
「2025年の業況見通し」
「年度末に向けた資金繰りの状況」

今月の基調判断
「業況DIは、感染症拡大と燃油コスト増で3か月ぶり悪化
先行きは、世界情勢への不安と消費停滞で慎重な見方」

詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://cci-lobo.jcci.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ミラサポplus情報★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミラサポplusは、様々な支援の最新情報や、経営課題・困りごとをサポートするためのお役立ち情報、経営課題を克服した事例などを紹介しています。

今週の注目記事
省力化投資補助金の運用が変わります。
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/27573/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★支援機関ニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】
経営支援の現場における新たな挑戦をレポートする「経営支援の現場から」より、空き店舗や歴史的建造物の利活用支援と起業・創業支援を一体化させた ファンドを創設し、ファンドを活用した新規事業やまちづくりへのチャレンジを支援する取組みを紹介します。

「古民家・空き家再生+創業支援」まちづくりファンドで地域活性化:
埼玉縣信用金庫(埼玉県熊谷市)
https://j-net21.smrj.go.jp/special/business_support/20250203.html

──────+──────+─────
◆中小機構イベント一覧
中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions

──────+──────+─────
◆中小企業関連機関リンク集
https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています
予算/補正予算関連事業(補助金等)の公募状況をご覧いただけます。
https://www.chusho.meti.go.jp/hojyokin/index.htm

──────+──────+────

◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています
入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルでご覧ください。
なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。

https://www.p-portal.go.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ご意見、ご要望】
◎当ネットマガジンへのご意見、ご要望などがありましたら、下記のページのお問い合わせフォームからお願いします!
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chusho01/ikenbako_form

──────+──────+─────

【バックナンバー】
◎過去に配信したメルマガは、下記ページよりご覧いただけます。
https://mail-news.smrj.go.jp/index.html

──────+──────+─────

【配信登録と解除の方法】
◎下記のページにて、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
https://mail-news.smrj.go.jp/index.html

──────+──────+─────

【コラムの引用】
◎本メールマガジンに記載の巻頭コラムは、出典を明示していただければ、ご自由に引用が可能です。
ご不明な点は、下記の編集局までお問い合せください。

──────+──────+─────
【注意事項】
◎「e-中小企業ネットマガジン」の掲載情報は、諸事情により内容が変更、終了している場合もありますので、必ず詳細をご確認の上ご利用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編集&発行=e-中小企業庁&ネットワーク推進協議会
https://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
中小企業庁/中小企業基盤整備機構 ---

※このページは、中小企業基盤整備機構の運営する中小企業情報のポータルサイト「J-Net21」の今週のお役立ち情報を転載しています。

▲TOP 

Search


『上尾商工会議所』内を検索
WWW を検索

サービス一覧

ページのトップへ戻る