あなたの げんきの おてつだい
会議所からのお知らせ
Topics
埼玉県中小企業制度融資のご案内
県の制度融資は、中小企業者が事業に必要な資金を円滑に調達するための制度で、県が金融機関に対して利子補給を行うことにより、県の定める低い利率で金融機関から融資を受けることが出来ます。 >>埼玉県中小企業制度融資ページへ
【日本商工会議所からのお知らせ】
feel NIPPONオリジナルカタログギフト日本商工会議所では全国の商工会議所が推薦する「食・旅・技」をテーマに地域の知られざる逸品や体験商品を集めた新しいカタログギフトを製作。
当所会員事業所・(有)味衛門さんもこのカタログギフトに掲載されています。 >>詳細【埼玉県商工会議所連合会からのお知らせ】
3/5(水)人財確保対策セミナーが開催されます[受講無料]人材不足にお悩みの埼玉県内事業者の皆様へ ~人財確保・定着が難しい時代に合ったタイミー活用術~ 【日時】令和7年3/5(水)
【会場】 オンライン(Zoom)と会場(大宮ソニックシティ)併用 >>詳細-
【日本政策金融公庫からのお知らせ】
『国の教育ローン』のご案内あなたの“未来“応援します
日本政策金融公庫から『国の教育ローン』についてのお知らせです。 >>詳細 -
【会員事業所対象】生活習慣病検診のご案内
お申し込み受付開始:2/17(月)10時より
【検診期日】令和7年4/14(月)・4/15(火)・4/16(水)・4/17(木)・4/18(金)
【受診場所】上尾商工会議所 3階 大会議室
【お申込み締切日】3/17(月) >>詳細 -
「第169回簿記検定試験」(2/23(日)実施)
※試験会場は「上尾商工会議所」です。
緊急時のご連絡等につきましては「簿記検定」ページをご参照ください。>>詳細
-
『上尾まちゼミ』(2月~3月講座)を開催します
知って得する街のゼミナール
【開催機関】令和7年2/15(土)~3/17(月)
商店主が講師となって、専門知識やプロならではのコツを市民のみなさまにご提供する少人数のゼミです。>>詳細 -
【経営安定セミナー】優位に立てる[コミュニケーション術]
犯罪者心理から学ぶ経営リスクマネジメント【日時】令和7年3/7(金)【会場】上尾商工会議所 大会議室【受講料】[会員]無料 [非会員]2,000円 『超情報過多社会』を生き抜く術を学び、ビジネス他に役立つコミュニケーション術を学びます。
【講師】元刑事・テレビコメンテーター 佐々木成三氏 >>詳細 -
【受講無料】「店舗集客に欠かせない
Googleマップで集客する方法!」セミナー【日時】令和7年3/11(火)【受講料】無料
【会場】上尾商工会議所 大会議室
Google ビジネスプロフィールは、自社の情報を、無料で編集・管理できるツールです。初心者にもわかりやすくGoogleマップで集客する方法についてお伝えします。 >>詳細 -
【受講無料】価格転嫁15のテクニックセミナー
【日時】令和7年3/12(水)【受講料】無料(会員・非会員問わず【会場】上尾商工会議所 大会議室【内容】価格設定・価格交渉の基礎を学び、価格転嫁を実施した事例から今行える効果的な対策方法をわかりやすく解説します。 >>詳細
-
【受講無料】事業承継の具体的対策セミナーー
現経営者も後継者も学んでおきたい「円滑なバトンパス」のポイント
【日時】令和7年3/18(火)13:30~15:30
【講師】三井住友海上 経営サポートセンター 天川実氏 【会場】上尾商工会議所 3階 大会議室
※Web開催あり(Zoom) >>詳細 -
【上尾中小企業サポートセンターセミナー】
「中小企業でもできる!儲かるSDGs経営」実際の中小企業の取り組み事例をもとに、SDGs経営のメリットと売上アップにつなげる方法などを解説。【日時】令和7年3/24(月)14:00~16:00
【講師】(株)ノウハウバンク 代表取締役 三科公孝氏 【会場】上尾商工会議所 3階 大会議室 >>詳細 -
創業時の“困った“を幅広くサポート
『創業無料相談』を毎月実施します上尾商工会議所創業セミナー講師・森尚子先生による無料相談会を実施します。※要電話予約
【日時】令和6年8/28(水)・9/25(水)・10/23(水)・11/27(水)、令和7年1/22(水)・2/26(水)・3/26(水) >>詳細 -
上尾中小企業サポートセンターのご案内
上尾市と上尾商工会議所で連携をはかり、市内中小企業者が抱える経営課題を様々な分野で活躍する各種専門家を活用しながら一緒に経営の解決策を考える機関です。補助金申請や 経営相談、IT相談などお気軽にご相談ください。 >>詳細
-
【上尾市】技能検定受検料補助金
従業員等に職業能力開発促進法に規定する技能検定を受検させた市内事業者に対し上尾市が補助金を交付します!
(申請受付期間)令和6年6/3(月)~令和7年3/21(金)迄 (補助金額)補助対象経費×1/2(上限2万円)
>>詳細 -
中小企業向けデジタル活用支援
【相談件数急増中!】中小企業向けデジタル活用支援のプロがあなたの課題を解決します
DXを実現するためには経営とデジタル両方の知識を持った専門家の支援が必要です。商工会議所では中小企業DX支援の専門家「DX推進員」を設置し、IT・デジタル活用のご相談を無料で受付ています。 >>詳細 -
[埼玉県]技術力を生かして消費者向けBtoC商品をつくりませんか?
◆今後の予定…2023年6月頃、事業内容や先行事例を紹介する「自社商品開発セミナー」を実施予定(※参加費無料) >>詳細
-
インボイス制度について
取引における適用税率や消費税を正確に把握することを目的とした『インボイス制度』(適格請求書)が2023年10月1日(日)より導入されます。
>>詳細 -
小規模事業者持続化補助金
小規模事業者持続化補助金(=持続化補助金)は、小規模事業者が自社の経営を見直し、自らが持続的な経営に向けた経営計画を作成した上で行う販路開拓や生産性向上の取組を支援する制度です。
>>詳細 (小規模事業者持続化補助金ページが別窓で開きます) -
鴻巣保健所からのご案内
受動喫煙防止対策は、マナーからルールに変わりました!受動喫煙対策はお済みですか?
改正健康増進法と埼玉県受動喫煙防止条例が施行され、飲食店・事務所は原則屋内禁煙です。
>>詳細 -
電子取引データの保存方法をご確認ください
請求書・領収書・契約書・見積書などに関する電子データを送付・受領した場合には、その電子データを一定の要件を満たした形で保存することが必要です。
>>国税庁『電子帳簿保存法』ページへ -
『事業承継マッチングサービス』のご案内
上尾商工会議所とむさし証券(株)は、2019年7月、M&A業務に関する業務契約を締結。『TRANBI』は、インターネット上で事業承継やM&Aを仲介する日本最大級の事業承継・M&Aプラットホームです >>詳細
-
【掲載企業募集】上尾お得情報館(SNS活用)
【掲載無料】SNS(『上尾お得情報館』twitter、facebook)を活用して、あなたのお店をPRしてみませんか? 【対象】物品販売を行う事業者(サービスを除く)>>詳細
-
HACCPの導入が義務化されています
【飲食店の皆様へ】食品衛生法の改正により、2020年6月1日からHACCPの導入が義務化され、すべての食品営業者が遅くとも2021年5月31日までにはHACCPを導入していなければなりません。 >>詳細
-
入会のご案内
商工会議所は経営者の強い味方。
様々な会員サービスで経営支援を行っています。
自社の発展のため商工会議所をご活用ください。
>>詳細 -
経営・創業支援・専門相談
法律、税務、労務・年金、記帳・税務、金融などの専門相談や起業、創業、事業承継など経営に関する相談を行っています。
>>詳細 -
講演会・セミナー
創業、経営革新、リーダー養成などに関するセミナーや、商業講演会、高所作業車等運転技能講習会など、各種セミナー・講演会を実施しています。
>>詳細 -
検定情報
今、注目されています!商工会議所の検定試験
即戦力となる人材を育成し、能力を証明する試験として近年注目されています。
>>詳細
お問合せ
上尾商工会議所
〒362-8703 埼玉県上尾市二ツ宮750
(TEL)048-773-3111 (FAX)048-775-9090
※迷惑メール対策のため、画像で表示しております