上尾商工会議所

上尾商工会議所からのお知らせを掲載しています
ご入会案内  お問合せ  交通アクセス

TOP > APR(あげお古紙リサイクル協議会) > インクカートリッジ共同回収

インクカートリッジ共同回収

APR(あげお古紙リサイクル協議会)では、上尾商工会議所と共同で、使用済みインクカートリッジを回収しリサイクル事業を推進すると共に、ベルマークと交換し、埼玉県立上尾特別支援学校PTAへ寄贈させていただきました。

※当所窓口にリサイクルボックスを設置し、多くの皆様にご協力いただいておりましたが、現在は実施しておりません。(令和7年3月)
これまで大勢の皆様にご協力いただき、誠にありがとうございました。

☆『ベルマーク運動』詳細は、下記URLをご参照ください↓
【ベルマーク教育助成財団】http://www.bellmark.or.jp/


インクカートリッジ回収ボックス
↑会議所入口に設置されていたリサイクルボックス
※現在は実施しておりません。(令和7年3月)


実施報告

平成30年度回収実績

平成30年度回収実績は以下のとおりです。
(※下記数字は埼玉県上尾特別支援学校全体の実績です。)
・ベルマーク・・・5,423点
・インクカートリッジ・・・7,185点

平成29年度回収実績

・ベルマーク・・・6,411点
・インクカートリッジ・・・2,605点

平成28年度回収実績

・ベルマーク・・・4,895点
・インクカートリッジ・・・445点

平成27年度回収実績

・ベルマーク・・・32,723点
・インクカートリッジ・・・2,095点

多くの皆様にご協力いただき、誠にありがとうございました。
※現在は実施しておりません。(令和7年3月)

※ベールマーク収集の対象となるものは、キャノン製、エプソン製、ブラザー製の純正カートリッジおよびトナーのみ。
リサイクル品など純正品以外の物は対象外。


目的

使用済みインクカートリッジを共同回収し、リサイクル事業を推進すると共に、ベルマークと交換し、埼玉県立上尾特別支援学校PTAへ寄贈することにより社会貢献を図ることを 目的とします。


主催

あげお古紙リサイクル協議会、上尾商工会議所


後援

埼玉県立上尾特別支援学校PTA


協力

上尾資源回収事業(協)、(株)ハイグレード21


開始日

平成23年9月回収分より開始


回収方法

下記フロー図の流れで回収を行いました。
※現在は回収しておりません。(令和7年3月)

使用済みインクカートリッジ共同回収 フロー図


費用

本事業にかかる費用は0円です。


実施内容

  • キャノン製、エプソン製、ブラザー製使用済みインクカートリッジを通常回収ルートにより共同回収しました。
  • 回収されたインクカートリッジは埼玉県立上尾特別支援学校PTAへ寄贈しました。
  • 埼玉県立上尾特別支援学校は、回収されたインクカートリッジをメーカーへ送り、ベルマーク点数証明書を受け取ります。
  • 回収されたインクカートリッジはメーカーへ送りリサイクルされます。
  • 回収は毎月第3水曜日と第3金曜日(機密書類を排出されている企業のみ)に行いました。

  • お問合せ

    上尾商工会議所
    インクカートリッジ共同回収 担当
    (TEL)048-773-3111
    (FAX)048-775-9090

    ※現在は実施しておりません。(令和7年3月)

    ▲TOP

    Search


    『上尾商工会議所』内を検索
    WWW を検索

    サービス一覧

    ページのトップへ戻る