珠算・暗算・段位
◇ソロバンで子どもたちの脳を活性化

「読み、書き、そろばん」は子どものうちに身につけるべき基礎能力です。
そろばん学習で、計算力や暗算力が高まります。
また、数学的な思考力や集中力、記憶力を養うためにも効果的です。
>>新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえた注意事項についてはこちらをご参照ください
注意深く観察する力
ミスが許されないトレーニングを繰り返していると、集中力と同時に数字を注意深く読み取る能力が高まります。
イメージやヒラメキ力
問題解決・発明などのヒラメキは、右脳から発生すると言われており、問題解決の思考回路を最短距離で結ぶ「脳力」が開発されます。
記憶する力
暗算には、珠算式暗算(右脳使用)と算数式暗算(左脳使用)があります。
一般的に試験等で使用される記憶方法(左脳使用)は短時間で忘れてしまうことが多いですが、珠算式記憶法(右脳を使用した直観象記憶)は長期間失われません。
集中する力
珠算検定試験は、制限時間内に規定問題数を正解しなければなりません。
相当数の指先操作により、それがトレーニングとなり脳を育てていきます。
情報を処理する力
そろばん・暗算トレーニングは、インプットからアウトプットまでをそろばんトレーニングを通して、情報処理能力を育てていきます。
速く聞き速く読む力
読上算は、読み手が読み上げる問題を即座に聞き取り、正しく処理するトレーニングとなっています。
珠算能力検定とは?
珠算能力検定の1級~6級のほかにも、珠算能力検定7級~10級、暗算検定、段位認定の各試験を日本珠算連盟が施行しています。
○日本珠算連盟 http://www.shuzan.jp/
こんなところで役立っています!
2023年度『珠算・暗算・段位』試験日程(予定)
■珠算
回数 | 日時 | 申込期間 | 受験料(消費税込) |
---|---|---|---|
第228回 |
6月25日(日) |
5/17(水)~5/18(木) |
(1級) 2,340円 (2級) 1,730円 (3級) 1,530円 (4級~6級) 1,020円 (7級~10級) 910円 |
第229回 |
10月22日(日) |
9/13(水)~9/14(木) |
|
第230回 |
2024年 2月11日(日) |
12/20(水)~12/21(木) |
■暗算
回数 | 日時 | 申込期間 | 受験料 |
---|---|---|---|
第136回 |
6月25日(日) |
5/17(水)~5/18(木) |
(1級~10級) 910円 |
第137回 |
10月22日(日) |
9/13(水)~9/14(木) |
|
第138回 |
2024年 2月11日(日) |
12/20(水)~12/21(木) |
■段位
回数 | 日時 | 申込期間 | 受験料 |
---|---|---|---|
第138回 |
6月25日(日) |
5/17(水)~5/18(木) |
(珠算・暗算) 2,950円 (珠算のみ) 2,550円 (暗算のみ) 1,220円 |
第139回 |
10月22日(日) |
9/13(水)~9/14(木) |
|
第140回 |
2023年 2月11日(日) |
12/20(水)~12/21(木) |
お申込み方法
上尾商工会議所 窓口までお越しください。
お申込み
上尾商工会議所 窓口
〒362-8703 上尾市二ツ宮750番地
TEL:048-773-3111 FAX:048-775-9090