2007/04/01(日)4月の無料相談日

法律
○2007年4月4日(水) 午後1時30分?4時30分
           弁護士 福地 輝久先生
○2007年4月18日(水) 午後1時30分?4時30分
           弁護士 藤木 孝男先生
※事業上の契約トラブル、消費者金融など金銭賃借の諸問題、交通事故・離婚など人的トラブル、相続・遺言など。

労務・年金
○2007年4月17日(火) 午後1時30分?3時30分
           社会保険労務士 服部 悟先生
※労働者を解雇するときは、注意が必要です。
いまお考えの事業主様、または、解雇を言い渡された労働者の方、ご不明な点があればご相談ください。

税務
○2007年4月13日(金) 午後1時?4時
 税務士 齋藤 英雄先生
※消費税、事業継承、相続、贈与、決算、仕訳、申告など。

金融(政府系金融機関)
●中小公庫 2007年4月3日(火)
●商工中金 2007年4月19日(木)
●国民公庫 毎週火曜日
※時間は午後1時?4時。

※法律相談は、電話予約にてお申込ください。
 当日午前9時より電話受付を開始します。
 先着9名(一人20分)で、連続のご相談は不可です。

2007/03/29(木)e-中小企業ネットマガジン 3/28号

“出かけるときは傘を忘れるな”
◆松本清張の推理小説「砂の器」の舞台、古くは日本書紀や古事記にも登場する奥出雲。
そんな歴史と伝統のある地に流行の先端を行くアパレル加工企業がある。
株式会社仁多産業(島根県仁多郡奥出雲町亀嵩、川西一夫社長)は、形態安定加工やレーザーによるジーンズ加工を中心とした衣料品加工の特許取得によって独自の商品開発を行っている。
当社は、昭和56年にクリーニング業から出発した企業である。“衣料品を洗う”ことから、カジュアルウェアの“洗い加工”へと展開し、その後特殊加工のウェイトを高めていった・・・
J-Net21の該当ページへ

2007/03/27(火)【平成19年度】高所作業車等 運転技能講習会(2007年4月?2007年10月)実施のお知らせ

フォークリフト画像(株)アイチ研修センターにて実施します。

【実施予定講習】
・高所作業車運転技能講習(作業床10m以上)
・小型移動式クレーン運転技能講習(つり上げ荷重1t以上5t未満)
・玉掛け技能講習
・フォークリフト運転技能講習
・高所作業車運転特別教育(作業床10m未満)
・穴掘建柱車運転特別教育(機体重量3t未満)
・小型車輌系建設機械(整地・運搬・積込み・掘削)運転特別教育(機体重量3t未満)
・クレーン運転特別教育(つり上げ荷重5t未満)

>>講習内容を見る
OK キャンセル 確認 その他