上尾市・上尾商工会議所 連携事業『上尾中小企業サポートセンター』

中小企業サポートセンターとは?
上尾市と上尾商工会議所が連携し、市内の中小企業者が抱える経営課題を様々な分野のスペシャリストが、企業を訪問して一緒に課題解決に向けて取組む
伴走型支援が特徴です。

【中小企業向けセミナー】を毎月実施しています

「バズらなくてもできるSNS集客 ~1日15分からのSNS活用法~」
■日時: 令和5年5月22日(月) 15:00~16:00
■会場: 上尾商工会議所 第3会議室
■講師: SNS活用教室 代表 小島 みどり氏
☆セミナー詳細&お申込みはこちら!
事例集のPDFファイルをご覧いただけます ◆内容◆
【経営総合相談】CHAREE 【DX相談】(有)清水商会 【BCP相談】(株)シンクリーンエス 【販売促進相談】ハンフリーカンパニー 【創業支援】(株)Cosmo Regalo 【よろず相談】(株)Webジャパン 上尾中小企業サポートセンターとは |


経営総合相談
![]() 相談内容 : 各種補助金、事業計画・経営革新計画、新サービスの展開、 資金繰りなどの経営全般 専門家 : 中小企業診断士 |
IT活用相談
![]() 相談内容 : ホームページ改善、業務効率化ソフト導入、クラウド会計システム導入、 テレワーク対応など 専門家 : ITコーディネータ |
販売促進相談
![]() 相談内容 : POP作成、メニュー作成、SNS活用、店舗デザインなど 専門家 : 販売促進アドバイザー |
労務相談
![]() 相談内容 : 雇用労務管理、就業規則の作成、労務関係助成金、人材育成など 専門家 : 社会保険労務士 |
BCP相談・現場改善
![]() 相談内容 : BCP策定、事業継続力強化計画認定、5S等現場環境、生産管理など 専門家 : BCP認定アドバイザー、企業連携コーディネーター |
創業相談
![]() 相談内容 : 創業事業計画、起業・創業セミナー、事業者交流・連携支援 創業融資あっ旋など 専門家 : 中小企業診断士 |
専門家一覧(※随時更新)
![]() 【IT相談】【現場改善】 ・事業計画策定 ・補助金申請 ・経理業務の改善 (会計、給与計算、経費精算、仕入・販売管理等の業務のスリム化、IT化やインボイス制度、電子帳簿保存法への対応) |
![]() 【IT相談】【現場改善】 【販売促進】 ・業務改善、自動化、オペレーション再構築 ・事業開発、新商品開発、ECサイト構築 ・社員教育(講座・ビジョン構築など) |
![]() 【IT相談】【販売促進】 建設会社・建築設備会社にて20年以上の営業経験を有し実務に明るい。 営業だけでなく工程管理、原価管理、ISO社内監査員の経験もあり。 |
![]() 【BCP相談】 |
![]() SNS集客、SNS活用の相談 |
![]() ※詳細 準備中です |
![]() 【IT相談】【販売促進】 各種経営計画策定、経営改善、新製品・新サービス開発、販路開拓、IT化 |
![]() 【IT相談】 ○ホームページ作成支援 ○会計ソフト導入・活用支援 ○顧客管理・販売管理ソフト導入・活用支援 ○テレワーク導入支援 ○グループウェア導入支援など |
![]() 【IT相談】【現場改善】 【労務相談】【BCP相談】 【販売促進】 |
![]() (1)創業全般 (2)経営改善計画の策定 (3)事業承継全般 (4)運送業に対する、資金調達、経営革新計画策定、事業承継計画策定 (5)事業譲渡、合併 |
(行政書士塚越民夫事務所) |
---|
![]() 建設業許可申請、産業廃棄物収集運搬許可、法人設立(定款作成)、建設キャリアアップ登録・運用サポート、一般貨物運送業許可申請ほか各種許認可申請手続き |
(特定非営利活動法人埼玉ITコーディネータ) |
---|
![]() 【IT相談】【現場改善】 【BCP相談】【販売促進】 |
![]() ・経営(改善)計画策定の支援 ・補助金申請の支援 など 相談を通じて、経営上の問題抽出や課題設定から、課題解決に向けた事業計画の立案や補助金の申請まで、もちろん初めて計画を立案したい方も、経営者の皆様と一緒に悩み・考え、ご支援致します。 |
![]() 【IT相談】【現場改善】 【販売促進】 売上アップ、粗利益アップの指導をいたします。 請負実績は300案件以上。成功率は95%以上です。 |
![]() WEBデザイン、ロゴ、チラシデザイン |
![]() サービス業・小売業が得意、宿泊施設の管理システム 具体的な書き方を基礎から支援します。 |
![]() ・ホームページ等のSEO ・効果的なSNS運営 ・YouTube動画運営 等 |
(特許業務法人石原國際特許事務所) |
---|
![]() 中小企業等のみなさんが、経営の中で抱えるアイデア段階から事業展開までの知的財産(技術であれば特許等、デザインであれば意匠登録等、ブランドであれば商標登録等)に関する悩みを解決します。わかりやすいアドバイスを心掛けております。 |
![]() コロナ禍で何かと非接触を求められるようになりましたが、温かみを感じられるメッセージや情報を店頭POPにしたためてみませんか? 具体的な書き方を基礎から支援します。 |
![]() 写真・動画撮影技法アドバイス・プロカメラマン |
利用者の声
![]() (有)清栄電気工事 (新事業店舗名) WhiteningCafe 上尾店 新型コロナウイルスの影響により売上が落ち込み、一つの事業ではリスクがあると感じ、新しい事業を模索していたところ、
資金調達の為に事業再構築補助金が活用できることを知り、中小企業サポートセンターに電話しました。
中小企業診断士の先生をご紹介していただき、経営指導員の方を含め、事業計画から申請の仕方までご指導いただきました。ご指導に従って作った申請書類を何度もチェックしていただき、よりよい事業計画書、よりよい申請資料が出来上がり、見事採択されました。 全く勝手が分からないことを自分の力だけで行うのは、本当に大変な作業です。 サポートセンターを利用できてよかったと思っています。丁寧にご教授いただき、無事採択され、大変感謝しております。 ![]() ![]() ![]() |
![]() 韓国居酒屋 蘭 2021年3月に店舗をオープンしましたが、新型コロナウイルスの流行で来客がほとんどない状態が続きました。
上尾商工会議所の担当者に相談したところ、中小企業サポートセンターを活用して「小規模事業者持続化補助金」を申請してみないかと提案があり、
チャレンジしました。
中小企業診断士の谷本先生を派遣してもらい、会議所担当者とともに「小規模事業者持続化補助金」の申請書の書き方を一から教えていただきました。 小さな疑問点や質問を一緒に調べてくれたりと、とても真摯な対応に感激しました。 申請の準備開始が締切日まで1か月を切っていたため、短期間に申請書のチェックや添削を何度も行っていただきました。 来店いただき、改善点等のアドバイスもいただきました。 「新商品の陳列ショーケース」「新商品(キムチ等)の材料保存用の冷蔵庫の購入」「電飾看板の設置」「トイレの改装(非接触型自動開閉式トイレ)」の補助金申請が無事採択されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 上尾パン教室 プレジール 石川聡子さん ![]() |
![]() (有)オガワ・ランド・エイジェント 桑原美由紀さん ![]() |
![]() 京料理 善 吉原規善さん ![]() |
専門家派遣の様子

◇写真撮影に関する専門家派遣の様子◇


↓撮影例です

専門家支援(写真撮影)を受けた企業の感想
今回、お店のPOPに使う写真の撮り方について、講師の方にレクチャーしていただきました。 普段は、太陽の光が良く当たるところで、商品を置きスマホで撮影していましたが、商品によって、映えない写真になってしまうことが多々ありました。 講師の方にレクチャーしていただき、太陽の光の加減、撮影する角度、また、スタンドライトを使った撮影方法を学びました。 スタンドライトを使った撮影方法では、プロの方の撮影の裏側を見ている気分になりました。 1つの商品を取るのに、沢山のアイディアがあり撮影されているんだと感心しました。 スタンドライト等の機材は素人がいきなり手を出せるものではなかったので、今回講師の方にレクチャーしていただき今後の商品撮影に生かしていこうと思いました。 |


利用事例
自社での内製化を目標とした計画策定のため、中小企業診断士を派遣していただき、経営革新の計画策定支援をお願いしました。 また、新事業に必要な設備を購入するため、上尾市の補助金を活用するに当たり相談しました。
自社で管理する労働者名簿と出勤簿を整備したいと相談したところ、社会保険労務士を派遣してくださり、作成方法についてアドバイスいただきました。
自社のアプリ開発を行いたいとの相談をして、ITコーディネータを派遣してくださり、活用方法等のアドバイスをいただきました。 また、アプリの開発費用に小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)を活用するに当たり相談しました。
補助金・奨励金のご案内
小規模事業者持続化補助金(一般形)
小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、
地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ります。
【申請申込受付】
(第12回) 2023年6月1日(木)
【補助上限】
[通常枠] 50万円 [賃金引上げ枠] 200万円
[卒業枠] 200万円 [後継者支援枠] 200万円
[創業枠] 200万円 [インボイス枠] 100万円
◆補助金事務局
TEL 03-6632-1502
https://r3.jizokukahojokin.info/index.html
【上尾市】DX促進補助金
デジタル技術を導入することで業務の効率化や生産性の向上を図るDX(デジタルトランスフォーメーション)に積極的に取り組む事業者に対し、その開発経費の一部を上尾市が補助します。
【申請受付期間】
2023年6月1日(木)~9月29日(金)まで
※先着順で受付し、申請額が予算額に達した時点で締め切ります。
【対象事業】
『上尾中小企業サポートセンター』の専門家の支援を受けて策定した事業計画に基づき実施する事業で、デジタル技術の導入により、業務の効率化や生産性の向上を目指すものが対象。
◆上尾市役所 商工課
TEL 048-777-4441
★詳細&様式のダウンロードは、上尾市Webサイト「DX促進補助金について」ページをご参照ください↓
https://www.city.ageo.lg.jp/page/337033.html
【上尾市】SDGs商品開発費補助金のご案内
SDGsに掲げられた目標のひとつである「つくる責任 つかう責任」の達成を目指した新たな商品や。サービスの開発に積極的に取り組む事業者に対し、その開発経費の一部を上尾市が補助します。
【申請受付期間】
2023年6月1日(木)~9月29日(金)まで
※先着順で受付し、申請額が予算額に達した時点で締め切ります。
【対象事業】
『上尾中小企業サポートセンター』の専門家の支援を受けて策定した事業計画に基づき実施する事業で、SDGsの目標のひとつ「つくる責任 つかう責任」の達成を目指す新商品・新サービスを開発するものが対象です。
◆上尾市役所 商工課
TEL 048-777-4441
★「SDGs商品開発費補助金について」ページをご参照ください↓
https://www.city.ageo.lg.jp/page/337031.html
【上尾市】創業応援補助金のご案内
市内で新たに創業する市民を対象にその創業にかかる経費の一部を上尾市が補助します。
【申請受付期間】
2023年5月15日(月)~12月28日(木)まで
※先着順で受付し、申請額が予算額に達した時点で締め切ります。
【申請できる事業者の要件】
以下の1~4の要件をすべて満たす事業者が対象です。
1.上尾市内に住所を有すること
2.上尾市税の納税義務者であって、滞納していないこと
3.特定創業支援等事業による支援(※)を受けたことの証明書の交付を受けていること
4.上尾商工会議所の会員であること(または補助事業完了時までに加入する意思があること)
◆上尾市役所 商工課
TEL 048-777-4441
★詳細&様式のダウンロードは、上尾市Webサイトの下記URLをご参照ください↓
https://www.city.ageo.lg.jp/page/337035.html
よろず支援拠点(窓口相談)
コロナ関係の給付金・助成金の申請相談 売上拡大・事業展開・販路開拓など様々な経営課題 【第1・3水曜日】県央地域振興センター(上尾市南239-1) https://saitama-yorozu.jp/place/ageo/ 【第2・4水曜日】中小企業サポートセンター(上尾市二ツ宮750) https://saitama-yorozu.jp/place/ageo2/ ※週によって担当する専門家の分野が異なります。 |
実績報告(令和5年5月18日現在)












お申込みからサポートまでの流れ

「相談シート」ダウンロード
サポートセンターご利用にあたり事前に「相談シート」にご記入ください。
TEL: 048-779-2520 FAX: 048-779-2521
>>『ご相談フォーム』からもお送りいただけます
サポートセンター 相談事例
相談フロー
①ホームページ作成やチラシ広告制作を検討
②小規模事業者持続化補助金等の申請を提案
③専門家による事業計画書の作成支援
④ホームページ作成をITコーディネータがサポート
相談フロー
①効率化を図るため会計ソフトの導入を検討
②ITコーディネータが貴社に合った方法を検証
③会計ソフトの選定
④会計ソフトやデータの活用方法を提案
相談フロー
①店舗デザインの変更やお店のロゴの作成を検討
②必要資金の調達方法・融資の活用を検討
③専門家にわるイメージ戦略の提案
④販売促進の手法に関するサポート
相談フロー
①「新しい日常」に対応した働き方を検討
②ITコーディネータによるシステム導入の提案
③テレワーク導入に活用できる補助金の相談
④社会保険労務士による就業規則の見直しをサポート
相談フロー
①専門家による工場内の現状確認
②現場改善内容の提案
③5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)の導入
④モノの流れを整え、生産管理のしくみづくりをサポート
上記の相談以外にも、経営上のちょっとしたお困りごとや「どの専門家相談に相談したら良いのかわからない」といった場合でも、課題の抽出や整理からサポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

お問合せ
上尾中小企業サポートセンター
〒362-8703 上尾市二ツ宮750 上尾商工会議所内
TEL: 048-779-2520 FAX: 048-779-2521
>>『ご相談フォーム』からもお問合せいただけます